合格体験記

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2018年度合格】西条教室 Fクラス U・Hさん

  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中

 私は、四年生から白石学習院で受験勉強を始めました。四年生では受験勉強を楽しむことを頑張りました。五年生になると理科や社会などの暗記の勉強が本格的に始まりました。なかなか覚えられない単語などはノートに五回ずつ書いて覚えました。また、苦手だった算数は模擬試験が終わった後に解き直しをして、次は間違えないようにしました。
 六年生になり、いよいよ受験生になると、過去問を解くようになり、その結果が合格点に届かないことも多々ありました。しかし、そのような時でもくじけず、「自分は絶対受かる」と信じて、淡々と勉強を続けました。
 私は「自分自身を信じること」が合格へ導いてくれたと思っています。
 今年受験するみなさん、答練会や模擬試験の結果に一喜一憂せずに、日々大切にこつこつ勉強を続けていくことがお勧めです。頑張ってください。

【2018年度合格】五日市教室 Fクラス K・Wさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 私は、五年生の五月に入塾しました。五年生の時は成績が良かったので、このままで大丈夫だと思い、遊ぶ時間を減らしてはいませんでした。六年生の模擬試験で一気に成績が下がってしまいました。それで、夏期講座に入って勉強しましたが、宿題しかやっていなかったので、成績はあまり上がりませんでした。そして、九月になり、答練会が始まりました。さすがに、まずいと思い、たまっていた算数の直しや復習を徹底的にやりはじめました。五年生の良かった時と同じぐらいの成績まで戻すことができました。それから、毎日自習室を利用しました。家よりも集中でき、分からないところは質問できるので、勉強がはかどりました。どの科目も直しや復習をしっかりやったことで、塾でする過去問演習会でも良い結果が出るよういになりました。その結果、第一志望であるノートルダム清心中に合格することができました。サポートしてくれた両親や塾の先生には感謝しています。本当にありがとうございました。

【2018年度合格】国泰寺教室 Fクラス O・Nさん

  • 広島女学院中
  • ノートルダム清心中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 私は、小学四年生の時から白石学習院に通い始めました。
 特に苦手な教科は算数でした。初めの頃は偏差値が四十台で、ボロボロだったので、算数から逃げて勉強していました。しかし、逃げていてもずっと状況は変わらず、悪化するばかりでした。冬期講習前からは、これではだめだと思い、算数とちゃんと向き合うことにしました。それからは、毎日、何の教科よりも算数を重点的にやり、分からないところは先生に質問したり、入試が迫ってきた頃に配られる過去問七年分をとにかくやり続けました。その努力で、それまでなかなかできなかった清心の算数2が、本番ではほとんど空白なくすらすら解けました。
 だから、これから受験する皆さんは、苦手な教科にもきちんと向き合って、先生たちと一緒に克服して、すばらしい春を迎えてください。

【2018年度合格】五日市教室 Fクラス M・Mさん

  • 広島なぎさ中
  • 広島女学院中

 私は、小学五年生の春に白石学習院に入塾しました。六年生になってもなかなか勉強に集中できず、叱られることもありました。それでも夏期講座では、理科や社会の復習、国語の読解チェックを頑張って、夏期講座の後の模擬試験では成績を維持することはできました。漢字は苦手で、なかなか覚えることができずに苦労しました。漢字チェックで合格できるように練習を繰り返して頑張りました。小六最後の答練会では、算数で自己最低点をとってしまいました。十一月の三者面談で先生に言われたことを守れなかったことを反省して、冬期講座では授業のない時間を利用して、算数を中心に、たくさん質問をしました。それでも受験までは不安でいっぱいでした。受験当日は、先生方がカイロにメッセージを書いてくれていたので、そのメッセージを読んだら、緊張せずに自分に自信を持って受験することができました。
 どんなに文句を言っても応援してくれたお母さん、たくさんのことを教えてくださった先生方に感謝したいです。

【2018年度合格】緑井教室 Fクラス S・Nさん

  • 広島女学院中
  • ノートルダム清心中
  • 安田女子中
  • 広島なぎさ中

 私は三年生の春期講座、夏期講座、冬期講座を受けて、四年生から正式に入塾しました。五年生からは人数が増えていき、四年生の頃と違って勉強も難しくなっていきました。この時は、分らない問題は質問したり、しなかったりしていました。
 六年生になって、五年生のうちに質問しなかったところは当然できていませんでした。また、六年生になると、得意教科と苦手教科が分かれてしまい、私は得意教科ばかり勉強してしまいました。その結果、五年生の時から分からなかった問題と苦手教科の問題で分らないところは増えてしまいました。そして、最後の答練会である第四回答練会の算数で五十点をとってしまいました。「このままでは第一志望の学校に行けない」と思った私は、本気で苦手教科に立ち向かいました。
 冬期講座では毎日夜九時半過ぎまで塾に残って勉強し、分らない問題は、先生にひたすら質問しました。また、カイバくん(eチェック)を毎日決めた時間にしました。
 そして、ついに入試本番。私はあまり緊張していませんでした。一問一問、先生から教わった通りに問題を解いていきました。そして、結果は合格で、第一志望の学校に合格することができました。
 私はこの中学受験を通して、「努力は報われる」ということを、身をもって感じました。
 私を合格に近づけてくれた先生方やどんな時でも支えてくれた家族にとても感謝しています。白石学習院に入って、本当に良かったです。

【2018年度合格】五日市教室 Jクラス N・Sさん

  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

私は、五年生の初めに受験を考え、白石学習院に入塾しました。入塾したばかりの頃は受験に対する意識が低く、苦手な科目も得意な科目もあまり分かっていませんでした。また、他の習い事よりも時間が長かったし、宿題などのやらなければならないことも多かったので、慣れるまでに時間がかかりました。それでも六年生の夏期講座からは受験に対して高い意識を持ち、毎日塾に通うことができるようになりました。そして、それまで苦手意識を持っていた算数もスピードアップ問題演習を毎日にノートに解くようにしました。夏期講座が終わる頃には、自力で解ける問題が増えていきました。少しずつ自信もつき始め、答練会でも結果が出せるようになってきました。そして第一志望の学校に合格することができました。私が第一志望の学校に合格できたのは、私を塾に通わせてくれたお母さんやお父さん、熱心に勉強を教えてくださった白石学習院の先生方のおかげです。今まで本当にありがとうございます。

【2018年度合格】五日市教室 Fクラス A・Sくん

  • 修道中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 僕は、小学四年生の夏期講座の時に、初めて白石学習院で授業を受け、その年の冬期講座から本格的に通い始めました。そして、最後まで通い続けて、中学入試に挑んでいきました。その結果、入試を受けた中学校は合格が続き、次の入試は僕にとって一番大切な第一志望の修道中学校でした。その時、僕はとても緊張しました。でも、今までの塾での努力や苦しみ、辛さなどの頑張りを思うとそれが僕にとっての自信へとつながりました。そのおかげで、僕は入試を受け終わった時から、「合格」の自信がありました。合格発表の時は、それでもドキドキしましたが、無事に合格していました。
 合格へとつながった道のりは、僕にとって長かったです。入塾してから五年生の終わりくらいまでは、学力が伸びず、六年生からは少しずつ伸びていき、最後には国語というハードルが残りましたが、何とか残りの時間で頑張りました。
 第一志望に合格できたのは、最後まであきらめずに教えてくれた先生方、そして支えてくれた両親のおかげだとおもいます。ありがとうございました。

【2018年度合格】五日市教室 Vクラス T・Yくん

  • 広島学院中
  • 広大附属中
  • 修道中
  • 広島なぎさ中

 僕は、小学五年生から塾に入りました。五年生の時は受験生としての実感が薄く、いまいち頑張りきれずにいました。六年生になるとスーパートレーニングや答案練習会などがあり、少しずつ受験生としての実感がわいてきました。完全にやる気が出たのは六年生の最後の模擬試験が終わった時で、次は答案練習会だと思うと、さすがにやる気を出さざるを得なくなりました。初めての答案練習会では、成績上位者に入ることができ、とても嬉しかったです。受験間近の冬期講座では、社会・国語の二科目を重点的に努力しました。社会の暗記が一番大変で、一度覚えたと思っても、数日後に問題で出たりすると、解けないことがよくありました。受験当日は、リラックスすることを意識して挑みました。その結果、第一志望に合格することができました。白石学習院は、授業が楽しくて、飽きることがなかったので、とても自分に合っていました。先生方に感謝しています。
また、家が遠くて、どうしても送り迎えが必要だったため、毎日のように両親に送迎をしてもらいました。両親の支えがあったからこそ、志望校に合格できたのだと思います。

【2018年度合格】牛田教室 Fクラス S・Rくん

  • 修道中
  • 広島なぎさ中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 僕は、小学四年生から塾に通っています。四年生の時は、クラスとかあまり気にしていなかったので、毎日楽しかったのですが、五年生になってクラスのことを知って、すごくショックを受けました。その時僕はJクラスだったのです。五年生の時は、得意だった社会をのばすことに専念しました。おかげで、模試の社会は高得点、高偏差値を取ることができました。五年生の初めの頃は、それである程度の順位は取れていたのですが、夏休み明けの模試では、社会、国語、理科で高得点が取れているのにすごく順位が下がっていました。原因は算数でした。しかも偏差値は三十台。それから、算数を伸ばすために勉強しました。でも、他の人との差は大きくなかなか差がうまりませんでした。その結果、六年生もJクラスでスタートでした。なかなか伸びないことがすごく悔しくて、どんどんやらなくなって、成績も下がる一方でした。それに歯止めをかけたのが夏休みです。時間がたくさんあったので、自分の苦手な単元とじっくり向きあいました。そうしたら、夏休み明けの模試で自分の最高順位を更新しました。すごくうれしかったです。これがはずみになって、算数に対してももっと積極的になれました。プリントもどんどん進みました。成績もちょっとずつ伸び、九月くらいについにFクラスに昇級できました。上のクラスに上がってからは、宿題の量も増え、授業の難易度がものすごく上がり、ついていくのが必死でした。冬期講座に入ってからは毎日毎日算数の補習を受け、ものすごい時間勉強しましたが、ものすごい勢いで賢くなっていく感じがして楽しかったです。忙しいのにずっと付き合ってくれた先生にはとても感謝しています。
 そして迎えた入試本番。すごく緊張していましたが、自分のやってきたこと、親、先生に言われてきたことを信じて最後まで頑張ったら第一志望に合格することが出来ました。
 僕みたいに偏差値三十でも頑張り次第で第一志望に合格できます。自分の夢をあきらめず頑張ってください。

【2018年度合格】五日市教室 Fクラス M・Yくん

  • 附属東雲中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 僕は、四年生の途中から入塾しました。最初の頃は、塾の宿題だけしかしていませんでした。そのため、五年生の最後まで思うように成績が上がりませんでした。そのため、まずは得意科目から勉強しようと思い、少しずつ努力し始めました。しかし、苦手な科目はほとんど手をつけていませんでした。その結果、第一回答案練習会での国語の点数が低すぎて、絶望してしまいました。そこで僕は国語を頑張ることを決意します。僕は塾に毎日通って国語の先生に、毎日のように読解チェックを持っていき質問をしました。そしてついに、国語の点数が平均点以上をとれるようになりました。しかし、算数が下がってしまい、答案練習会で算数の結果を残せませんでした。冬期講座から受験まで、できるだけバランスよく勉強することを心掛け、最後まで努力しました。その結果、受験した学校のうち三校合格することができました。
 毎日、僕のために弁当を作ってくれたお母さんに感謝しています。そして、受験まで支えてくれた先生方に感謝します。