2019年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2019年度合格】東雲教室 Fクラス A・Nくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 崇徳中
  • 広島なぎさ中

 僕は五年生の秋ごろから白石学習院に入塾しました。最初のころは、塾の授業を受けて、ただただ出された宿題をしていくだけでした。この勉強方法でもJクラスの上位は取れたものの、Fクラスでは最下位か最後から2番目でした。そこで僕は、六年生の夏期講座から、宿題だけでなく、授業の後に自習をしたり、家での勉強時間を増やしたりしました。そのおかげで、僕は第一志望の修道中に受かりました。
 これから受験をする人たちは、自分の目標を忘れずに受験への勉強を頑張ってください。自分が行きたい学校に受かったらとても嬉しいです。「自分は絶対受かる」という思いを持って勉強しましょう。

【2019年度合格】緑井教室 Fクラス K・Tさん

  • 広島女学院中
  • 比治山女子中
  • 広島なぎさ中

 私は三年生から白石学習院に入りました。入ったころは、全くと言っていいほど勉強をしていませんでした。しかし、学年が上がるごとに成績が落ちていき、「やばいな」と思い始めました。
 六年生になりました。私は毎日、九時くらいまで残るようになり、苦手科目である算数に時間をかけました。模擬試験の結果がものすごく悪くて、お母さんにとても怒られたこともあります。でも、その分、必死に努力したので第一志望校に合格できたのだと思います。答練会で成績が良いと、ほめられます。勉強をあきらめかけたとき、勉強がいやになった時、ほめられるところを想像してみると、とても勉強がはかどりました。
 そしてとうとう六年生の一月。入試の月です。私はカレンダーに一日が終わるごとに「×」をつけていきました、あと三週間。二週間。一週間。とても緊張しました。
 そしてついに、第一志望校の受験日。前日はとても緊張しました。会場に次々と受験生が入っていきます。すると、白石学習院の旗が目に入りました。先生からカイロをもらって、「合格」という二文字を書く。試験の休憩時間、さわるととても温かかったです。
 そして、次の日の試験が終わった後、お母さんがキラキラとした目で言ったのです。「合格したよ」と。とてもうれしくて飛び回りそうになりました。その位うれしかったのです。
 私は白石学習院に入ってよかったなと思います。先生方、友達や家族に支えられて、今があるのだと思っています。本当にありがとうございました。

【2019年度合格】西風新都教室 Fクラス R・Aくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島なぎさ中

 僕が受験を通して学んだことは試験に向けて追い込みが特に大切だということでした。もちろん夏期講座などの長い期間でたくさん勉強をすることも大切だけれども、入試直前くらいからの勉強が大きく合否に影響をすることがあると実感しました。
 たとえ第一志望の学校の判定が悪かったとしても、直前の勉強によって結果は大いに変わってくるのです。
 志望校判定が悪かったとしても、決してあきらめず、自分を信じて一生懸命勉強をすればきっと受かります。実際そうであったから…。
 また受験生にとって大切なのは体調管理です。学校など外出するときにはマスクを着用し、外から家に帰るときには手洗いやうがいをしっかりすることです。こういった当たり前のことだけれども、それをきちんとすることによって、試験当日、万全な体調で試験に臨むことができたのだと思います。

【2019年度合格】五日市教室 Vクラス Y・Aさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 私が受験勉強を始めたのは、五年生からです。初めのころは受験などについてはあまり考えずに勉強していました。けれど、志望校をなんとなく決めたり、ノートに書いたりしていた時から、今受験勉強をしているのだと意識するようになりました。
 六年生の夏ごろから、今まで習ったことを復習していきます。苦手な科目や自分の心配な科目は、簡単なことでいいから毎日やれば、力もついていきます。理科や算数は毎日ノートにやったので、けっこう自信が持てる科目になりました。
 受験当日は、試験会場まで塾の先生が来てくれて、応援の言葉をもらいました。当日はリラックスして今までの力を出せるようにがんばりました。
 ここまでこられたのは、塾の先生や両親のおかげです。感謝しています。

【2019年度合格】東雲教室 Jクラス Y・Nくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 僕は、四年生の後半から入塾しています。ところが、本気で勉強をしはじめたのは五年生の後半からでした。でも僕は第一志望校に絶対に行きたいという気持ちを持ち、それから必死でがんばりました。僕は受験をするにあたってこの気持ちが大切だと思います。
 また、受験するにあたって大切だと思うことがもう一つあります。それは自主的に勉強時間と休憩時間をきりかえることです。僕は四年生から五年生までそれができませんでした。六年生になり、ふりかえってみると、僕は自主的に勉強ができていなかったことにきづきました。それから母などに言われる前に勉強すると、どんどん成績がのびていきました。第一志望校に受かったけど、早めから自主的に取り組んでいたらもっと実力が付いていたと思います。
 みなさんも早くから自主的にがんばってください。

【2019年度合格】東雲教室 Vクラス N・Hさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 私が入塾したのは、四年生の時でした。その時にはまだクラスとかあまり気にしなかったので、楽しく授業を受けていたけれど五年生になってクラスを気にするようになりました。六年生になって、五年生の時はあまり得意でなかった算数を自習に行くなどしてがんばり、そのおかげで算数が少しできるようになり、算数が嫌いではなくなっていきました。しかし、私の場合、苦手だった科目をできるようにすると、他科目の点数が落ちてしまい、点数がかたよっていました。それからは、点数のかたよりがないように気を付けて学習をするように心がけました。第一回の答練会の時には、その努力の結果が実ったのか、とても良い成績を残すことができました。そして、ラストスパートの時も、どの科目もまんべんなく勉強しました。入試本番になるととても緊張しました。けれども、自分を信じて最後まであきらめずに問題を解きました。そして、合格を勝ち取りました。合格することができたのは、今まで私を支えてくれた家族や塾の先生方のおかげです。ありがとうございました。

【2019年度合格】西風新都教室 Fクラス J・Yくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島なぎさ中

 この受験で僕が教えられたことは、周囲の方々、つまり家族や塾の先生です。受験は一人では乗り越えることはできません。しかし、時には対立もしました。しかし、今思うと、本気で言ってくれていたことにとてもありがたみを感じています。そして、いよいよ受験が近づくと、そのことをわかっていてもやはり緊張します。
 そしてそれを支えてくれたのは家族でした。優しい言葉をかけてくれたり、健康をきづかってくれたり、自分にとってはすごく心がほっとすることでした。
 勉強のこと、気持ちの持ち方、両方において塾の先生が言うことは、本当に大切で、正しいことばかりで、その都度的確な指示を出してくれていました。
 常に周囲にいる家族、塾の先生の存在はとても大きなものでした。悔いのない力をつけてくれたと感謝しています。

【2019年度合格】西風新都教室 Vクラス H・Nくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島なぎさ中

 六年生の夏休みにがんばってよかったと思いました。平日は毎日朝から塾へ自習をしに行き、勉強をしました。とくに国語の読解チェックを中心にやりました。すると他の科目よりもとれていなかった国語の点数がとてもあがりました。そして他の科目の勉強も自習時間でしていると、全体的に点数が上がっていって、総合順位の上の方に入るまでになり、とてもうれしくなりました。
 成績を上げるためにはとにかく塾に行って勉強することが大切です。家ではテレビがあったり、本があったりしてなかなか集中できません。それを避けるために塾で勉強した方が効率的です。
 みなさんも自分の第一志望校に合格するために少しずつでも努力して、勉強に取り組んでください。

【2019年度合格】国泰寺教室 Fクラス K・Uさん

  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中
  • 安田女子中

 私が白石学習院に入ったのは、五年生の二月でした。入塾してちょうど一年になったというぐらい短い期間でした。しかし、たった一年で私は広島女学院中に合格することができました。
 私が一年間という短い期間で合格できた理由は主に二つあります。一つ目は、「他の人にながされないこと」です。たとえ周りの人がしゃべっていようが、勉強していなかろうが、自分でがんばり続けることが大切です。二つ目は、「先生から言われたことは必ずやること」です。そうした方が合格できる可能性が上がるのに、やらないのってすごくもったいなくありませんか?絶対に言われたことはやりとげた方がいいです。
 「あのときやらなかったことが受験にひびく」、そう考えて、コツコツ勉強していけば必ず合格できます。本番で後悔しないよう、がんばってください。

【2019年度合格】五日市教室 Fクラス T・Eくん

  • 修道中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 僕は五年生から白石学習院での受験勉強を始めました。入塾して一回目の模擬試験。少し自信はあったのですが結果はぼろぼろでした。そこから何度か模擬試験を受けてわかったのですが、とにかく算数がめっぽうできず、苦しみました。他の教科では成績上位者に名前がのったものの、算数の成績はなかなか上がりませんでした。今思うとマイペースに勉強してきたことを後悔しています。でも、最後の冬期講座あたりから算数の成績アップにつながったことがあります。それは基本の確認です。テキストや前にやったプリントの復習をすると、過去問で合格点を取れるようになりました。基本の確認はとても大切だということを思い知ったので、今後も何事においても基本の徹底をやっていこうと思っています。
 最後に、お父さん、お母さん。体調管理や塾の送り迎えをしてくれて本当にありがとうございました。

1 / 212