お知らせ
2023年度広島中学入試日程(令和5年度)
各学校のHPまたは募集要項をご確認ください。
2022/06/06現在の情報となります。
広島大学附属中・広島大学附属東雲中・市立広島中は未発表です。
男子校 | 女子校 | 共学校 | ||
---|---|---|---|---|
11/20 | 日 | 広島叡智学園中(1次) | ||
略 | ||||
12/25 | 日 | 広島叡智学園中(2次) | ||
12/26 |
月 |
広島叡智学園中(2次) | ||
12/27 | 火 | 広島叡智学園中(2次) | ||
略 | ||||
1/4 | 水 | AICJ中 | ||
1/5 | 木 | 広島城北中(推) | 新庄中(I) | |
1/6 | 金 | 山陽女学園中(A) | ||
1/7 | 土 | 比治山女子中(推・I) |
崇徳中(A) 国際学院中(Ⅰ) 修大ひろしま協創中(I) |
|
1/8 | 日 | 近大附属東広島中(前期) | ||
1/9 | 月 | 安田女子中(A) | ||
1/10 | 火 | 安田女子中(B) | 国際学院中(Ⅱ) | |
1/11 | 水 | |||
1/12 | 木 | |||
1/13 | 金 | 修大ひろしま協創中(Ⅱ) | ||
1/14 | 土 | 山陽女学園中(B) |
近大附属東広島中(後期) |
|
1/15 | 日 | 広島城北中(4教科) | 三育学院中(1期) | |
1/16 | 月 | |||
1/17 | 火 | 広島なぎさ中 | ||
1/18 | 水 | |||
1/19 | 木 |
|
||
1/20 | 金 | |||
1/21 | 土 | 修道中 | 広島女学院中 |
呉青山中 |
1/22 | 日 | 広島学院中 | ノートルダム清心中 比治山女子中(Ⅱ) 山陽女学園中(C) |
|
1/23 | 月 | |||
1/24 | 火 | 修大ひろしま協創中(Ⅲ) | ||
1/25 | 水 | |||
1/26 | 木 | |||
1/27 | 金 | 広島城北中(2教科) | ||
1/28 | 土 | 県立広島中 | ||
1/29 | 日 | 崇徳中(B) | ||
略 | ||||
2/4 | 土 | 新庄中(Ⅲ) | ||
2/5 | 日 | 三育学院中(2期) | ||
略 | ||||
2/26 | 日 | 三育学院中(3期) |
ちゅーピー子ども新聞第292号パズル特集 懸賞問題の答え
全国統一小学生テスト2021年11月3日(水・祝)
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
1年生 | 【算数】150点(30分) | 【国語】150点(30分) | 【理科】なし | 【社会】なし | 300点 |
2年生 | 【算数】150点(30分) | 【国語】150点(30分) | 【理科】なし | 【社会】なし | 【合計】300点 |
3年生 | 【算数】150点(35分) | 【国語】150点(35分) | 【理科】なし | 【社会】なし | 【合計】300点 |
4年生 | 【算数】150点(40分) | 【国語】150点(40分) | 【理科】100点(20分) | 【社会】100点(20分) | 【合計】500点 |
5年生 | 【算数】150点(50分) | 【国語】150点(40分) | 【理科】100点(25分) | 【社会】100点(25分) | 【合計】500点 |
6年生 | 【算数】150点(50分) | 【国語】150点(40分) | 【理科】100点(25分) | 【社会】100点(25分) | 【合計】500点 |


beforeぶっつけ本番は心配だから

対策授業
実力をちゃんと発揮してもらうためにも、事前にテストの雰囲気に慣れておくことが重要です。テスト当日にリラックスしてのぞめるように、問題の解き方指導を行います。
The Day待ち時間で気軽に聞ける

保護者対象セミナー
本テストの理念や方針だけでなく、小学生の理想的な勉強法や保護者の関わり方、さらには中学受験のことや広島市内の入試情報などをお伝えさせていただく予定です。
After復習もしっかりサポート

見直し勉強会
解けなかった問題が解けるようになる、まさしくこれが学力向上です。中学受験をを担当するプロの教師が、算数の問題を楽しみながら解けるように指導いたします。
日時(時間帯)は会場によって異なります。テスト申し込み完了後にご案内差し上げます。ご不明な点はお問い合わせください。

全国統一中学生テスト2021年10月31日(日)
時間 | 試験時間 | 配点 | |
---|---|---|---|
ガイダンス | 8:50~9:00 | 10分 | |
英語 | 9:00~10:00 | 60分 | 200点 |
数学 | 10:10~11:10 | 60分 | 200点 |
国語 | 11:20~12:20 | 60分 | 200点 |
- 試験会場
-
白石学習院の公認会場※最寄りの教室からお申込みください。
・白石学習院・東雲教室 (東進衛星予備校・東雲校)
・白石学習院・牛田教室 (東進衛星予備校・白島駅前校)
・白石学習院・国泰寺教室(東進衛星予備校・平和大通り校)
・白石学習院・五日市教室 (東進衛星予備校・五日市駅前校)
・白石学習院・西風新都教室 (東進衛星予備校・西風新都校)
・白石学習院・中筋教室 (東進衛星予備校・白島駅前校)
→中筋教室が最寄り教室の場合は白島駅前校よりお申込みください。・io宇品校 (東進衛星予備校・宇品校)
・io矢野校 (東進衛星予備校・矢野駅前校)
- 日時
-
10月31日(日)
- 試験教科
-
数学・英語・国語
- 試験形式
-
マークシート形式
- 受験部門
-
受験学年部門・中2生部門・中1生部門から選択して受験することができます。
(受験学年部門は難関高校入試レベル。意欲ある中2生、中1生は受験可)
2022年度広島中学入試日程(令和4年度)
各学校のHPまたは募集要項をご確認ください。
2021/07/22現在の情報となります。
広島大学附属中・広島大学附属東雲中・市立広島中は未発表です。
男子校 | 女子校 | 共学校 | ||
---|---|---|---|---|
11/21 | 日 | 広島叡智学園中(1次) | ||
略 | ||||
12/24 | 金 | 広島叡智学園中(2次) | ||
12/25 | 土 | |||
12/26 | 日 | |||
略 | ||||
1/4 | 火 | AICJ中 | ||
1/5 | 水 | |||
1/6 | 木 | 崇徳中(前期) | ||
1/7 | 金 | |||
1/8 | 土 | 比治山女子中(推・I) 山陽女学園中(A) |
国際学院中 修大ひろしま協創中(I) 新庄中(I) 武田中 |
|
1/9 | 日 | 広島城北中(推薦・医進) | 近大附属東広島中(前期) | |
1/10 | 月 | 安田女子中(A) | ||
1/11 | 火 | 安田女子中(B) | 国際学院中 | |
1/12 | 水 | |||
1/13 | 木 | |||
1/14 | 金 | 修大ひろしま協創中(Ⅱ) | ||
1/15 | 土 | 近大附属東広島中(後期) | ||
1/16 | 日 | 山陽女学園中(B) | ||
1/17 | 月 | |||
1/18 | 火 | 広島なぎさ中 | ||
1/19 | 水 | 広島城北中(4教科(進学・医進)) |
|
|
1/20 | 木 | |||
1/21 | 金 |
|
||
1/22 | 土 | 修道中 | 広島女学院中 | |
1/23 | 日 | 広島学院中 | ノートルダム清心中 比治山女子中(Ⅱ) 山陽女学園中(C) |
三育学院中(AO・Ⅰ) |
1/24 | 月 | |||
1/25 | 火 | |||
1/26 | 水 | 修大ひろしま協創中(Ⅲ) | ||
1/27 | 木 | |||
1/28 | 金 | |||
1/29 | 土 | 県立広島中 呉青山中 |
||
1/30 | 日 | 崇徳中(後期) | ||
1/31 | 月 | |||
略 | ||||
2/5 | 土 | 新庄中(Ⅱ) | ||
2/6 | 日 | 三育学院中(Ⅱ) | ||
略 | ||||
2/27 | 日 | 三育学院中(Ⅲ) |
2021年 白石学習院 春期講座(日程更新)
チャレンジキッズ講座
大人気のスポット講座、チャレンジキッズ講座が2021年度も春から登場!
短い春休み期間ですが、2日のセットで楽しく学んで「賢さ」と「自信」を身につけられるチャンスです。もちろんエデュパークが提供するオリジナルカリキュラムだから本格的。ぜひひと足早く新学年でのスタートダッシュのために『楽習』しませんか?
新小学3年生
新小3保護者の春期講座をご活用する目的として「今後のために『塾慣れ』をさせておきたい」「春休みの間も勉強する習慣を切らせたくない」といった声が多く聞かれます。そのようなご要望をふまえ、無理なく通塾できる日数と授業時間帯をバランスよく設定しました。
新小学4年生
学習内容が一段と深まり、一方で学力の差が徐々に開き始めるのが小4。「他の習い事もまだまだ続けたい」といった保護者観が大多数ですが、しっかりとした基礎学力の定着が何より大切なこの時期、受験学習の開始時期の判断基準とするためにも、この春期講座をご活用ください。
新小学5年生
後の学力の伸びを左右する重要分野を中心に、期間中全30コマのボリュームできっちり基本理解を高めます。
新小学6年生
濃密かつ圧倒的指導量の全42コマの春期講座。この春期講座までなら他塾生の期間限定参加も可能です。
新中学1年生
いよいよ中学生。新しく英語や数学といった科目も加わり、また将来の進学先に直結する定期試験もすぐに始まります。スタートの差がそのまま成績の差となって表れると言っても過言ではないでしょう。中1前期を好成績で乗り切るために必須の春休み学習です。
新中学2年生
この一年の成績に満足ですか?具体的な進学先は見えてきましたでしょうか?
もし苦手な科目をそのままにしていると高校入試がとても心配です。クラブ活動と日々の学習を効率よく両立させるためにも、この春期講座でそのきっかけを見つけて下さい。
新中学3年生
この春からもう受験生です。今まで何から手をつけていいのか不明確なまま成績も納得できるものではなかった人は、自分を切り替える最後のチャンスかもしれません。まずは春期講座でじっかり自分の弱点を把握して、そして前期のうちに得点力をつけ志望校を具体化してください。
春期講座は短い期間で実施しますので、この春期講座を体験授業として参加される生徒さんもたくさんいらっしゃいます。
どんな塾?どんな先生がいるの?わたしに、ぼくに合うかな?そのような質問を解決できます。ぜひこの機会に参加下さい。
電話でも、WEBでのお問合わせでも結構です。お気軽にお問い合わせ下さい。
2021年度広島中学入試日程(令和3年度)
各学校のHPまたは募集要項をご確認ください
「新型コロナウィルスに関連した対応 5/8」
緊急事態宣言の5月末までの延長を受けて、広島県の各事業者に対する休業の要請(協力依頼)の延長が決定しました。しかし早々に政府からは感染リスクの低い県から期限前での緊急事態宣言解除の方針が出るなど、「感染防止措置の維持」と「社会経済活動の再開」の狭間で状況はめまぐるしく変化しております。
当院においてはこれらの社会情勢をふまえ、来週以降の運営形態については以下のように進めます。
◎広島県が定める『レベル2』のフェーズになる
◎緊急事態宣言自体が広島県において解除される
このいずれかの場合に、現在の臨時休校を終了して直後の週より教室への登校および対面授業を再開いたします。
したがいまして、しばらくは現在の双方向オンライン授業を継続し、その後は上記の条件にしたがって教室再開の週を決定することになります。なお再開後も当面は双方向オンライン授業での出席も可能とし、これまでの塾内での感染予防ルールを再徹底することも併せて、塾内のリスクの最小化に努めます。
引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
※塾生保護者には既に同内容のメールを送信しております
「新型コロナウィルスに関連した対応 4/16」
本日4月16日、政府の『緊急事態宣言』が全都道府県に出されるとの速報を受け、当院としましては、当初からの基本方針(塾生保護者にはメールでお知らせ済み)に従い、以下の対応を決定いたしました。
まず教室での対面授業は今週18日(土)までとし、来週から教室への生徒の登校を一旦停止いたします。G.W.休みに入るまでの2週間の授業は、ご自宅のパソコン、タブレット、スマートフォンから出席・受講できる『双方向オンライン授業』に移行します。
※一部の学年・クラスについては5月日程内での振替授業で対応
なおG.W.休講期(5月2日から5月6日)の後は教室での授業を再開する予定ですが、地域の小中学校の再開状況なども関係しますので、さらに変更がある場合はお知らせいたします。
当院小中学部としては自宅から参加できる『オンライン授業』は初めての試みですが、長らく休校を余儀なくされている全国の小中学校も導入を検討している方式です。長期の「学習の空白」を作らないためにも、この授業形態を違和感なく進められるように尽力いたします。ご関係の皆さま、何卒ご理解ご協力のほど宜しくお願いいたします。
なお塾生保護者には同内容のメールを送信しております。
「新型コロナウィルスに関連した対応 3/13」
新型コロナウイルス感染症対策の基本方針
株式会社白石学習院(以下「当院」という。)は、新型コロナウイルスの感染又は拡大を防止するため、次のとおり基本方針を定めました。
1 目的
職員及び生徒または生徒のご家族への感染拡大防止に努めることを目的とします。
2 業務上の対応
(1) 当院主催のイベント等は、必要最低限の開催とします。
(2) 社内の会議等は、当面自粛またはリモート型とします。
(3) 外部主催の会合等への出席は、原則自粛とします。
(4) 業務中においては、全員マスクを着用します。
(5) 当面小学部の授業時間帯を前倒しし、学年を分散させることで同時間帯の生徒数の最少化に努めます。
3 塾内環境面の対応
(1) 出入口にはアルコール消毒液等を配置します。
(2) 登校後、教室への入室前に手洗いを徹底させます。
(3) 建物内にいる際は、常にマスクの着用を徹底します。
(4) 休憩時間毎に換気し、室内の空気を入れ替えます。
(5) 複数の生徒が使用する机、椅子、PCなどは随時消毒します。
(6) 当面は建物内での食事を禁止します。
4 ご家庭への協力要請
(1) 登校前に体調の確認および検温をお願いし、咳や熱がある場合には登校の自粛をお願いします。
(2) 塾内で咳が止まらない場合、個室への移動措置またはお迎えに来ていただくかの判断を行います。
5 職員としての責務
(1) 日頃より手洗いや咳エチケットの徹底を行います。
(2) 休日の過ごし方にも注意をし、感染予防に努めます。
(3) 発熱等の風邪症状が発生した場合、会社へ出社前に所属長へ状況を連絡し、休暇取得による自宅療養等も相互に協議の上、感染対策に努めます。
この他、当院が加盟する公益社団法人全国学習塾協会が策定する『学習塾事業者における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン』に沿った運営を行い、安全に学習できる環境の維持に努めます。
※塾生保護者へは同内容のメールを送信済です
「新型コロナウィルスに関連した対応 3/5」
現時点での社会情勢を鑑み、当院においては以下の追加措置を講じます。
◎休校期間の延長
予定しておりました3月10日(火)から14日(土)までの授業は後日に代替(振替)を行い、15日(日)まで塾生の登塾停止を延長いたします。
◎自宅学習の支援
休校期間中の3月第2週に取り組んでいただく復習プリントを郵送いたします。電話での進捗確認と質問対応、返送分の添削指導等を行います。
◎WEB学習の推進
学習支援用WEBコンテンツ「eチェック」(通常有料オプション)を、3月15日(日)まで全塾生に無料開放いたします。回数や時間の制限なくご利用いただけます。
◎授業再開
3月16日(月)から所定のクラス授業および学習指導を再開する予定です。
◎再開日以降の注意事項
塾内での徹底した感染予防対策、ご家庭へのお願いなどの自主規定を後日あらためて保護者様にメール配信いたします。
以上、何卒ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
今後も追加の措置がございましたら遅滞なくお知らせいたします。
※塾生保護者にはメール配信にてお知らせ済の内容です。
「新型コロナウィルスに関連した対応 2/29」
感染症の拡大防止のため、政府および文科省より全国の小中高などへ一斉休校要請がありました。この非常事態に際し、塾生保護者様のご要望と社会的要請を総合的に鑑み、当院においては以下の対応・対策を行います。
◎休校期間
3月9日(月)までは全教室の授業を休講とし、塾生の登塾を停止いたします。
◎前期授業開始
3月10日(火)から全教室で所定の時間割に基づく授業および学習指導を再開いたします。
◎休校期間中の対応
職員は通常通り出勤しておりますので、お電話はもちろんのこと保護者様のご来塾も問題ございません。
◎再開時の注意
一定期間は予防措置を講じる必要が続くため、本日までの塾内ルールより高い基準を設けて運営いたします。
今後も日々状況は変化するものと思われます。したがいまして上記休校措置等については追加・変更される可能性がありますのでご了承ください。
※塾生保護者様にはメール配信にてお知らせしております。