2020年度
年度から絞り込み
合格校から絞り込み
- 広大附属中
- 附属東雲中
- 広島なぎさ中
- 市立広島中
- 県立広島中
- 近大附属東広島中
- AICJ中
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
- 崇徳中
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
- 広島国際学院中
- 協創中
【2020年度合格】五日市教室 Jクラス M・Kくん
- 広島なぎさ中
僕は、他の人よりも遅い六年生の春に入塾しました。まだ本番までは時間があり、みんな本気ではやっていないと思っていました。しかし、読解チェックなどをやっていると、みんなスピードが速く、ここで危機感を感じるようになり、自分から積極的に勉強をし、ほぼ毎日自習室で勉強するようになりました。
しかし、勉強しても勉強しても、力があまり身に付かない教科がありました。それは算数です。どうしようと悩み、算数の先生にたくさん質問をしました。僕は人一倍努力し、支えてもらいながら合格しました。
ここまでやりきった自分をほめて、お父さん、お母さん、白石学習院の先生方への感謝を胸に、これから中学校で頑張っていきたいと思います。
【2020年度合格】牛田教室 Fクラス T・Iくん
- 広島学院中
- 修道中
- 広島城北中
僕は、三年生から白石学習院での勉強をスタートさせました。四年生の時の模擬試験では成績が良くて浮かれていました。すると、五年生の途中から自分より勉強している人たちと差がついてきました。このままではまずいと思いましたが、自分の中で「これくらいやればいい。」というラインを引いてしまい、思うような結果も出せないままに答練会ももう終わってしまいました。過去問では、思い通りにいったときもありましたが、それでもなかなか自信が持てるまでにはなりませんでした。気づけばもう入試一週間前になっていました。僕はあせって、必死で努力しました。寝る直前まで勉強した結果、なんとか第一志望校に入学することができました。
僕が受験に成功できたのは、先生方の支えがあったからです。補習をしていただいたり、質問を受けていただいたりして、本当にありがとうございました。
【2020年度合格】東雲教室 Jクラス N・Rさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 比治山女子中
私はこの中学受験で改めて「積み重ねること」を学びました。
入学して六年生になるまでの間、私は中学受験に対しての気持ちが薄い状態でした。なんとなく塾に通い、なんとなく勉強する。家ではのんびりとして、勉強は全くしない、そんな私を見て、母が声をかけてきました。「そんな余裕を持っていて、大丈夫?」と。私はそこで初めて、受験というものを深く考えました。受験は将来のことを考えた一つのステップなんだ、私はそう思いました。そんな受験という大きな大切なものをかかえながら、六年生を迎えました。六年生になってから私はやっと勉強をするようになり、だんだんと力がついてきました。
「積み重ねること」はとても大切だと思います。ちりも積もれば山となる、ということわざは、本当のことだと私は思います。
とても少ない努力でも、続ければ大きなものになります。自分を信じて頑張ってください。
【2020年度合格】牛田教室 Jクラス Y・Kさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私は、四年生の夏期講座から塾に通い始めました。入ったばかりのころは、分からない問題が結構あり、まったくついていけませんでした。でも、五年生の最初の試験の結果が良かったのに、二回目の結果が悪かったから、頑張って勉強しました。その結果、五年生の冬には、クラスの上位までになりました。その辺りから、成績が落ちないように自習に行くようにしました。六年生になると、受験勉強もかなり本格的になってきてまわりもかなり本格的になってきました。私も苦手科目を中心に勉強しました。
面談の時、担任の先生に「安田となぎさは、併願だと難しい」と言われました。そのとき、「だったら、勉強して受かってみせる」という思いが私の心の中に生まれました。それからは、受験に向けて今まで以上に勉強を頑張りました。
入試当日は、先生方が応援に来てくれたので、緊張もほぐれてよい状態で試験に臨むことができました。それから、結果発表の日、私の番号が合格者の中にあり、とてもうれしかったです。私が合格できたのは、先生方や親のおかげです。本当にありがとうございました。
最初はできなくても、諦めずに努力を続ければきっと合格できると思います。頑張ってください。
【2020年度合格】五日市教室 Vクラス M・Mさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- AICJ中
私は四年生の春に入塾しました。その時は受験のことなどあまり意識していませんでした。そのまま五年生に上がり、ある出来事が起こりました。五年生の最後の模試で信じられないくらい国語の成績が下がったのです。私はこのままではいけないと思い、あせりました。
六年生になり、読解チェックを始めたのですが、なかなか思うように成績は伸びませんでした。だから、何回も、もう国語の勉強なんてやめてしまおうかなとあきらめかけたことがあります。でも、いつも家族や塾の先生が支えてくれたので、諦めずに続けることができました。
その努力のおかげで、最後の答練会で国語の偏差値が60を超えることができました。そして、合格を勝ち取ることができました。
これから受験をするみなさん、努力をしても思うように成績が伸びないかもしれません。でも、努力したことはむだにならないと思うので、諦めずに頑張ってください。
【2020年度合格】東雲教室 Jクラス O・Tくん
- 広島城北中
僕は三年生の春期講座から入塾しました。最初は自分がなぜ勉強するのかと、自分の原点がわからないまま勉強していました。四年生になってくると、模擬試験でいい点をとれて勉強をほとんどしなくなりました。五年生になったとき僕はFクラスでした。しかしある小テストで僕はクラスで一番低い点数をとってしまい、その状況のままで模擬試験を迎えました。
僕はJクラスになってしまいました。そのままずっとJクラスで上のクラスに上がることができませんでした。六年生になって僕は勉強することが嫌になってきて、塾をやめると親に言いました。しかし担任の先生にまだチャンスがあると怒られた自分は再び勉強する気力を取り戻しました。僕は親や先生から支えられながらたくさん勉強をしました。
そして迎えた入学試験、僕は緊張感でいっぱいでした。しかし「自分は頑張ったから大丈夫、あれだけやって失敗したならしょうがない」という気持ちでいきました。そして僕は二つも選択肢を得ることができました。それは家族のみんなと、先生の支えがあったからこそ得ることができた選択肢だと思います。特に担任の先生には感謝しています。
僕から言えることは、早くから頑張っておけばそれは後になって支えになることです。 本番で悔いの無いよう、自分の力を信じて頑張ってください。
【2020年度合格】西風新都教室 Fクラス S・Sさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
この受験を通して私は自分と他人を比べないことが大切だと分かりました。六年生の夏期講座までの私は、友達と一緒に他の人のテスト結果や、模擬試験の点数を聞くと、自分の点数と比べて、「私とは違うねえ」などと気楽にかまえていました。テストの点数が悪くても気にしていませんでした。
しかし、夏期講座が終わり、過去問演習が本格的に始まると、特に算数での差が他の生徒と広がっていて、さすがに焦りはじめました。
しかし、他人との点数と比べても何も始まりません。自分の中でのベストを尽くすように頑張るようにしました。そのおかげで、受験したすべての学校に合格することができました。受験にかかわったすべての人への感謝の気持ちでいっぱいです。
【2020年度合格】緑井教室 Fクラス S・Yさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 近大附属東広島中
私は、四年生のときに入塾しました。四年生のころ私は、先生に質問をする勇気が持てず分からない問題が多くありました。
あっという間に六年生になり、いよいよ入試までの日数が短くなりました。でも、入試が近いことがあまり実感できず、夏休みもこの夏が勝負といわれていたけど、目の前の宿題などに精一ぱいで苦手をつぶす事ができませんでした。秋になり答練会が始まりました。その頃から受験生ということを実感するようになりました。受験情報説明会で残り二か月の勉強法を教えてもらい、その勉強法で勉強すると成績が上がりました。最後の答練会では算数で一番良い点を取ることができ、努力は実ると感じることができました。冬になり、入試が目前に迫ってきました。私は基本演習のプリントをたくさん解いて満点をとれるように反復しました。今までの努力を信じてひたすら勉強しました。志望校の入試では算数が難しく、家で不合格だと思って泣きました。ですが合格をつかみ取る事ができました。
私が大切だと思ったのは勉強の中身です。たくさん勉強しても、「意味のある勉強」でなければ成績は上がりません。みなさんも意味のある勉強ができるように頑張ってください。
【2020年度合格】東雲教室 Fクラス F・Mさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
- 広島なぎさ中
私は四年生の三月ごろから入塾しました。最初は勉強をするというやる気が出ませんでした。五年生になってからだんだん苦手科目が出始めました。私は分からないところを自分で解決しようとして、先生にあまり質問していませんでした。それで、成績が下がるばかりでした。そのまま、六年生になっても、自分の思うように成績が上がらずに、さすがにこのままではダメだと思うようになりました。だから、分からないことが分かるまで質問するようになりました。そして、最後の答練会では偏差値50を超えることができました。それで、自信を持って入学試験を受けることができました。そして見事第一志望校に合格することができました。
入試直前になると、すごく緊張するけど、今までやってきたことを思い出すと、きっと大丈夫だと思います。だから最後まで諦めずに頑張ってください。
【2020年度合格】牛田教室 Fクラス Y・Nさん
- ノートルダム清心中
- 広島女学院中
私は五年生の時に塾に入りました。五年生の間は成績がいい方でした。だから、ずっと、「このままの勉強量で大丈夫だ。」と思っていました。しかし、六年生になって答練会が始まると急に成績が悪くなり、成績上位者の中に入るか入らないかというところまで順位が下がってしまいました。それからは、このままではいけないと思い、一日の計画を立てて勉強したり、苦手な社会の地理や歴史の勉強をしたりして、ラストスパートをかけているみんなに負けないように頑張りました。その結果、私は入りたかった中学校に合格することができました。
私の受験に協力してくれた家族や先生方にはとても感謝しています。特に送り迎えをしてくれたり、弁当を作ってくれたりした両親には本当に感謝しています。
次に受験をする人たちは、後から後悔することのないように、いつも全力で勉強を頑張ってください。