2020年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2020年度合格】牛田教室 Fクラス M・Sさん

  • 広島女学院中
  • 市立広島中

 私は三年生の冬期講座から白石学習院に通い始めました。初めて塾に入った幼稚園の年中のころから中学受験を目指していました。しかし、六年生になるまでは中学受験のことを軽く見て、自分にはまだ先だと安心していました。
 受験本番まで一年を切ったころ、家では目標を立て、毎日こつこつ勉強することを努力しました。すると、出された課題は自然に早く終わり、答練会や過去問で前より点数が上がるようになりました。
 私はこの受験を通して学んだことがあります。それは、結果にあまり一喜一憂せず、たとえ周りが遊んでいても、自分はこつこつ勉強を続けることです。努力すると必ず結果はついてきます。
 最後に、お父さん、お母さん、白石学習院の先生方、私の受験を一生懸命支えてくれて本当にありがとうございました。とても感謝しています。

【2020年度合格】緑井教室 Fクラス I・Aさん

  • 広島女学院中
  • 安田女子中
  • 広島なぎさ中
  • 市立広島中

 私は受験勉強を五年生から始めました。五年生の時の模擬試験では、なかなか点をとることができず、成績もあまり上がりませんでした。でも、六年生になってから、先生に積極的に質問をしにいくようになり、今まで解けなかった問題が解けるようになりました。そして、私は国語と算数に力を入れ、読解チェックやスピードアップ演習などをたくさんするようにしました。すると、第三回の模擬試験では、今までで一番良い成績をとることができ、私は、自分の力に少し自信が持てるようになりました。しかし、第一回答練会からは、成績が少しずつ下がっていきました。「本当に志望校に合格できるのか」と気持ちが落ち込んでしまうこともありました。それでも、私は先生からたくさんのアドバイスをもらい、最後まで努力し続け、志望校に合格することができました。
 私は、この受験勉強を通して、「自分に自信を持つこと」の大切さを学びました。入試本番でも、今まで努力してきた自分を信じれば、必ず合格できると思います。
 最後に、今まで私を支えてくれた家族や先生方、本当にありがとうございました。

【2020年度合格】牛田教室 Vクラス K・Rくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 市立広島中

 僕は、四年生の夏期講座から塾に通い始めました。四年生のときの勉強にはついていけたので、勉強しなくて、第一志望の学校がC判定でも、「まだ大丈夫。」と思っていました。そうして、時間は過ぎていきました。僕が「このままでは厳しい。」と感じ始めたのは、最後の答練会でした。結果は、第一志望校の判定がD判定。さすがに、「やばい。」と感じました。それからは、社会の暗記に力を入れました。夜、寝る前の三十分で、暗記しなければならないことを頑張って暗記しました。それから、分からない問題は、なるべく質問に行きました。質問しても分からなかった問題は、解説をよく読んで、自分なりに考え、また先生に質問しに行きました。そうやって少しずつ、こつこつと努力をしていくと、だんだん自信がつき、受験本番でも、自分の力を出し切ることができました。
 受験勉強で大切なのは、質問だと思いました。もし、分からない問題があったら、すぐに質問するように心がけてみてください。

【2020年度合格】緑井教室 Jクラス M・Sさん

  • 広島なぎさ中
  • 市立広島中

 私は、五年生の秋に入塾しました。入塾したときはeチェックなども空らんだらけで全く理解できていなかったけど、先生方の話をしっかり聞いてメモをとることで、授業の内容を少しずつ理解できるようになりました。分からない所を質問するとき、とても不安だったり、恥ずかしかったりしたけど、質問しても優しく教えてくださって安心していました。解ける問題が増えていくので、勉強を楽しいと思えるようにもなりました。
「今、勉強したくない。あれをやらないといけないから・・・」と、勉強する時間を減らすと、授業に全くついていけなかったことがありました。だから、「勉強しない理由ではなく、しなければいけない理由や、する理由を考えて」予習や復習をしてみてください。授業が楽しくなったり、目には見えないですが確実に一歩ずつ志望校合格に近づいたりしていると思います。明るい未来になるよう願っています。

【2020年度合格】牛田教室 Fクラス K・Mさん

  • 安田女子中
  • 広島なぎさ中
  • 市立広島中

 私は四年生から白石学習院に入りました。四年生から六年生の間は、何度もJクラスに落ちかけながらも、ずっとFクラスにしがみついていました。昔から算数と社会が苦手で、模擬試験では毎回ぼろぼろな結果でした。だから、私はどこの学校にも入れないのではと、不安でした。しかし、六年の夏期講座から算数の成績は良くなっていきました。だから、私は夏期講座ではよく勉強したのではないかと思い、夏休みのことを思い出してみました。すると、あまりよく勉強している姿は全くなかったため、なんで成績が良くなったのか今でも不思議です。最後の答練会の結果、また成績が下がったので、受験がどんどん心配になっていきました。そして受験日、合格に自信がありませんでした。結果、惜しくも第一志望校には受からなかったけど、第二志望校に合格しました。第一志望校には受からなかったけど、私は先生方のおかげで頑張れました。

【2020年度合格】緑井教室 Fクラス S・Rくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島なぎさ中
  • 市立広島中
  • AICJ中

 僕は、第一志望の学校に合格しました。
四年生の時に僕は入塾しました。そのころの成績は普通くらいでした。五年生になると国語の成績が徐々に下がり始めてきましたが「他の科目でカバーできる」と思っていました。しかし、その思いがくだけたのは六年生の時です。夏期講座明けの模擬試験では、国語で大変な成績をとってしまいました。その時に、国語をたくさん勉強すると決めました。それからは勉強時間の六割くらいを国語の時間に費やしました。そうすると科目バランスも良くなっていき、答練会でも自分がおどろくくらいの総合成績を残すことができました。この結果が、自分に自信をつけさせ、第一志望の合格につながりました。
 僕は、塾に行く途中、友達が遊ぶのを見て何度も「受験なんて嫌だ、塾なんかやめたい」と思っていました。しかも、兄が有名な学校に進学しているので、自分の中ではとても不安な気持ちでした。しかし、受験で合格すれば、人生が良くなる、そう考えると、絶対に合格するぞという気持ちが芽生えました。
 みなさんも、努力は必ず報われるので、最後まで諦めずに頑張ってください。

【2020年度合格】緑井教室 Fクラス F・Nくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 市立広島中

 僕は、五年生の一月に入塾しました。入塾したころは、周りとの差におどろき、追いつくことができるのか不安になりました。けれど、その差をうめようと必死に頑張りました。そのおかげで、段々と追いつくことができましたが、ある程度上がると成績はそれ以上にはなりませんでした。成績が上がらないことに悩み、あせりを感じるようになりました。そんな時に、自分の模擬試験の結果と自分より成績が上の友達の結果を見比べました。そして、自分と友達の気持ちの持ち方が違うことに気づきました。それは、自分は「みんなに追いつこう」と思っていましたが友達は「さらに上になろう」と思っていることです。それからは「さらに上になろう」と思い勉強しました。するとどんどん成績は上がりました。
 受験勉強は、勉強の仕方も大切ですが、それ以上に気持ちの持ち方が大切です。このことに気づかせてくれた友達に感謝しています。

【2020年度合格】牛田教室 Fクラス T・Yさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 市立広島中

 私は五年生の時に入塾しました。はじめは勉強するのが面倒で、塾のない日は毎日遊んでいたけれど、宿題がだんだん増えてきたり、模擬試験の結果が悪くなったりして、このままではいけないと思い始め、遊びの時間をけずって勉強するようになりました。そして、模擬試験でよい結果が出て、Fクラスに上がることができ、それが自信となって、そこからは波があったものの、ここまで頑張ることができました。
 最後に、これから受験を迎えるみなさんに、私が大切だと思ったことを伝えます。それは、決して諦めないことです。どんなテストの結果が悪くても「もうだめだ」と勉強を諦めると、受験を終えた後に必ず後悔します。だから、諦める前に、自分がなぜ間違えたのかを考えて、次につなげていけるように、みなさんも頑張ってください。