合格体験記

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2021年度合格】N・Sくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島国際学院中

 ぼくは三年生の冬期講座から塾に入りました。初めのころは宿題が多く塾での勉強はとても大変だと思いました。得意科目は算数で自信がありましたが、逆に国語は苦手で漢字の書き取りが特に苦手でした。なので、苦手克服のため国語を勉強しようと思いましたがやる気が出ず結局やらないまま小五が終わりました。すると、そのことが成績に出てきて国語の成績が下がってきました。六年生になると五年生のころの遊びが影響し、国語が答練会でもすごく悪くなりました。受験直前は国語を中心に勉強し、理科、社会の暗記も頑張りました。お母さんとお父さんにも勉強を手伝ってもらったのでだんだんと実力もついてきたと思います。お母さん、お父さんにはとても感謝しています。

【2021年度合格】A・Tくん

  • AICJ中
  • 広島学院中
  • 修道中

 僕は、五年生から塾に通うようになりました。五年生から通う人は少なかったので必死に勉強すると一回目の模擬試験でVクラスにしてもらえました。その後も勉強していくと成績上位者に名前がよく載るようになりました。でも、六年生最後の答練会では、絶対に第一志望校に受からないような順位をとってしまいました。それは、僕の中で「これくらいの勉強でいいかな。」という気持ちが出てきてしまったからだと思いました。だから、入試本番まで、今までやってきた以上に勉強の質を意識したし、苦手な科目は他の科目よりたくさん勉強しました。すると、第一志望校に合格することができました。第一志望校に合格するには、絶対に「勉強はこのくらいでいいか」と決めつけてはいけないと思います。また、量より質にこだわらないとわからなかった問題は解けるようにならないと思います。あと、自分を信じて模擬試験や入試を受けることが大切だと思います。

【2021年度合格】T・Hくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島国際学院中

 ぼくは、四年生の春に入塾しました。四年生のころ勉強する気にならなかったので全然しませんでした。なので、周りと差が着いてしまい、苦手教科ができてしましました。しかし五年生になるともっと周りの人と差が着いてしまうことが嫌だったので必死に勉強しました。それで成績は良くなってきました。しかし、得意教科をたくさんやっていたけど苦手教科をあまりやっていなかったので、四教科のバランスがどんどんくずれてきて成績が下がって来たので、苦手教科を頑張るようにしました。すると、六年生になって成績がまた良くなりました。それから苦手教科を中心に勉強をもっとたくさんやりました。家族も応援してくれました。友達と一緒に勉強を進めていきました。入試当日友達と会えたので、落ち着いて受験することができました。
 ぼくは、先生、家族のおかげで志望校に合格することができました。非常に感謝しています。四教科のバランスをしっかり意識して勉強するように心がけると良いと思います。

【2021年度合格】G・Tくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広大附属中
  • 近大附属東広島中

 僕は、四年生の時に入塾しました。四年生のころは、成績が良かったけど、五年生になると徐々に成績が落ちていきました。理由は分かっていました。勉強量が足りていなかったからです。
 そのとき、親から怒られて、そこから本気でやるようになりました。すると、結果は模擬試験ですぐに出ました。そのまま努力を続けて成績を維持することができました。そして、受験直前でラストスパートをかけて、受験に全勝することができました。
 受験や受験勉強を通して僕が感じたのは、「努力し続けること」が大切ということです。
成績が良くても悪くても、安心し満足しすぎたり、あきらめてやる気を失ったりせず、自分の限界を出せるように努力し続ければ、いつか結果は出ると思います。五年生の皆さん、頑張って下さい。そして最後に、受験勉強のサポートをしてくれた家族、塾の先生、周りの方々、どうもありがとうございました。

【2021年度合格】A・Sくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

 ぼくは、四年生の冬に入塾しました。そして、五年生はJクラスでスタートしました。その後、必死に勉強して、次の模擬試験でVクラスになりました。この経験から、ぼくは、たとえ下のクラスにいてもがんばれば順位は上がると思います。
 それから、VクラスとFクラスを行き来していました。Fクラスの時はだいたい得意の算数がよくできていない時でした。他にも、志望校の広島学院中の過去問であまり点数が取れずに苦しい時もありました。それでもがんばれたのは、家族や先生のおかげだと思います。点数を取るためには、苦手な教科や単元をやるのも大切だけど、好きな教科や単元を集中的にやってさらに得意にしていくことも大切だと思いました。

【2020年度合格】牛田教室 Fクラス T・Iくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は、三年生から白石学習院での勉強をスタートさせました。四年生の時の模擬試験では成績が良くて浮かれていました。すると、五年生の途中から自分より勉強している人たちと差がついてきました。このままではまずいと思いましたが、自分の中で「これくらいやればいい。」というラインを引いてしまい、思うような結果も出せないままに答練会ももう終わってしまいました。過去問では、思い通りにいったときもありましたが、それでもなかなか自信が持てるまでにはなりませんでした。気づけばもう入試一週間前になっていました。僕はあせって、必死で努力しました。寝る直前まで勉強した結果、なんとか第一志望校に入学することができました。
 僕が受験に成功できたのは、先生方の支えがあったからです。補習をしていただいたり、質問を受けていただいたりして、本当にありがとうございました。

【2020年度合格】牛田教室 Vクラス K・Rくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 市立広島中

 僕は、四年生の夏期講座から塾に通い始めました。四年生のときの勉強にはついていけたので、勉強しなくて、第一志望の学校がC判定でも、「まだ大丈夫。」と思っていました。そうして、時間は過ぎていきました。僕が「このままでは厳しい。」と感じ始めたのは、最後の答練会でした。結果は、第一志望校の判定がD判定。さすがに、「やばい。」と感じました。それからは、社会の暗記に力を入れました。夜、寝る前の三十分で、暗記しなければならないことを頑張って暗記しました。それから、分からない問題は、なるべく質問に行きました。質問しても分からなかった問題は、解説をよく読んで、自分なりに考え、また先生に質問しに行きました。そうやって少しずつ、こつこつと努力をしていくと、だんだん自信がつき、受験本番でも、自分の力を出し切ることができました。
 受験勉強で大切なのは、質問だと思いました。もし、分からない問題があったら、すぐに質問するように心がけてみてください。

【2020年度合格】牛田教室 Vクラス I・Kくん

  • 広島なぎさ中
  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

 ぼくは、四年生の夏ごろから白石学習院に通い始めました。五年生の最初の方にVクラスになってから、Fクラスになったりもしたけれど、ずっと成績は悪くありませんでした。でも、五年生の後半から、少しずつ勉強をなまけるようになってしまい、成績も右肩下がりになってしまいました。そんなころに、三者面談がありました。そのとき、先生にいろんなことを相談したり、一週間の予定を決めたりしたことによって、受験への意識がさらに高くなり、苦手な算数をできるだけ毎日、少しずつでもいいので勉強するということを習慣づけるようになりました。そして、ぼくは、答練会の成績も伸びはじめ、第三回の答練会では、算数の成績上位者に名前がのりました。さらに、今までA判定にほとんどなったことのなかった第一志望校の学校に合格することができました。
 受験は、受かっても落ちても、することに価値があると思います。だから、自分自身のために勉強を頑張ってください。

【2020年度合格】西風新都教室 Vクラス N・Yくん

  • 広大附属中
  • 修道中
  • 広島学院中
  • 近大附属東広島中

 受験を通して感じたことがいくつかあります。
 まず「寝るときは寝る」ということです。頑張って夜に勉強をしても体調をくずしてしまいます。自分のペースを守って、しっかり勉強することが大切です。
 そして、あまり周りの人を気にしないことです。自分の目標を決め、ひとつひとつ取り組んでいけばよいので、他人と比べる必要はありません。
 六年生になると、勉強量も増えてストレスも溜まってくるはずです。しかし、この苦労や中学受験は人生に一度だけです。長い一生の中で、一年だけ本気になれば、きっと輝かしい未来が待っているはずです。

【2020年度合格】国泰寺教室 Vクラス F・Hくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は、小さい時からずっとサッカーとソフトボールをしていたので、絶対に勉強とスポーツを両立するぞと思って頑張ってきました。スポーツに時間を取られる分、宿題や間違えた問題の直し、チェックテスト、定着度確認テストの勉強など、最低限やるべきことは、少しずつ時間を取って必ず期日までにやるようにしていました。小さな積み重ねですが、確実に自分の力になっていったと思います。
 しかし、六年生の秋ごろに成績が下がり、僕は勉強法を変えることにしました。模試の範囲がなくなり、言われたことをするだけでは点が取れなくなっていったからです。僕は、自分が間違えた問題は分かるまで先生に聞いて理解し、自力で解けるようになるまで何度も何度も解き直しました。受験の当日は、それが僕の自信になっていたと思います。
 僕が受験で一番大事だと思ったことは、最後の最後まで諦めずに努力することです。僕は、先生方や家族に支えてもらったおかげで志望校に合格することができました。ありがとうございました。