2018年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2018年度合格】高校受験 坂本さん 皆実高校合格

  • 皆実高校

  

■皆実高校 合格

■坂本さん


 

 
私は中学生になる前から志望校は決まっていて、そのまま変わらずここまでやりきり、無事志望校に入学することができました。私は中学1年生の時まで、自称「国語が得意で、水泳と陸上競技と漢字以外はとりあえずできる人」でした。しかし中学2年生になると、その自称が通用しなくなり、学校のテストでも高い点数を全く取れなくなりました。私が白石学習院に入ったのはその中2の夏です。その効果は一目瞭然、二枚の通知表を並べるだけでわかります。私の場合は、塾で習っていた五教科以外の教科の成績までもよくなりました。こうして内申点も上がり、結果として合格にもつながったのだと感じています。入試のときには当日点が大きいですが、実は内申点も合格・不合格に大きく関わってきます。日ごろの勉強が受験に生きるので、毎日中学校生活を楽しみながら勉強を頑張ってください。

【2018年度合格】高校受験 松井くん 国泰寺高校合格

  • 国泰寺高校

  

■国泰寺高校 合格

■松井くん


 

 
今は合格が決定してほっとしています。しかしこれまでにはさまざまなことがありました。僕は選抜Ⅰも受験しました。その時は選抜Ⅰ対策のことばかり勉強していました。しかし結果は不合格でした。選抜Ⅰが終わったときは、正直とても焦っていました。それ以前にも塾内模試でも英語で7点を取ってしまうなど、合格する可能性はかなり少ない状況にあったと思います。そしてそこから一か月後の選抜Ⅱに向けて死ぬ気で勉強しました。早寝早起きも大事ですが、残り一か月は本当に時間がないので、時には夜遅くまで勉強することも必要だと感じました。僕は数学を猛勉強しました。そのおかげで入試本番では50点中44点を取ることができました。高校受験はたとえ模試の判定がDでも、どんな状況でも、自分の受けたい高校を受けるために悔いのないように頑張ってほしいと思います。

【2018年度合格】高校受験 長谷川くん 国泰寺高校合格

  • 国泰寺高校

  

■国泰寺高校 合格

■長谷川くん


 

 
僕は数学が苦手でした。塾内模試の偏差値で30台を取ってしまうこともありました。でも僕の行きたかった高校は数学と英語の点数が二倍になる入試なので、どうしても数学の苦手を克服しなければいけませんでした。そこで、授業のない日にそれまではあまり行っていなかった自習に行って、先生からもらったプリントを片っ端から解いていきました。そうして苦手克服に取り組みました。その努力の甲斐あってか、実際の入試でも数学の試験に落ち着いて取り組め、そして合格することができました。最後に後輩のみなさんに。早めに受験勉強を始めてもらいたいと思います。中3の夏休みぐらいからエンジンをかけて頑張ったらいいと思います。早くから本気の勉強を始めて、ライバルに差をつけて上を目指してください。

【2018年度合格】高校受験 児玉さん 舟入高校合格

  • 舟入高校

  

■舟入高校 合格

■児玉さん


 

 

私は中1・中2の頃にははっきりとした志望校が見つからず、あまり勉強に熱中することができませんでした。そのため何度も勉強から逃げ出していました。ようやく中3になって志望校が確定したことで目標が定まり、少しずつ勉強に対して集中するようになりました。が、模試を通して自分の実力がわかり、焦りも感じるようになりました。勉強をどれだけしてもなかなか成績は向上せず、中1・中2の頃から勉強をもっとするべきだったと後悔をしたこともあります。しかし私はあきらめずに勉強を継続し、特に冬休みを過ぎてからは学校から直接塾へ来るなど、勉強時間の確保にも努めました。わからないところはすぐに質問をし、わかるまで何度も解き直しました。先生方の熱いサポートのおかげもあり、最後までこれを続けたことで志望校へ合格できたのだと思います。報われない努力はありません。白石学習院での三年間を通して実感できました。白石に入ってよかったです。

【2018年度合格】高校受験 橋本くん 国泰寺高校合格

  • 国泰寺高校

  

■国泰寺高校 合格

■橋本くん


 

 

普段の生活でも言えることですが、学校や塾にいる周りの友達を大切にしてください。普段はチャラチャラしているように見えても、いざとなったら頼りがいがあり、受験勉強をしていく中で支えあっていく仲間です。僕は受験勉強に疲れて、あまり勉強がはかどらなかった時期がありました。しかし同じ高校を志望していた友達に「あと少し頑張って春に同じ学校に入学しよう。」と声をかけてもらい、その友達と同じ学校に行きたいという思いが強くなりました。そして、残りの受験勉強を頑張ることができました。その結果、一緒に志望校に合格することができました。その友達の一言がなかったら、僕は合格できていたかわかりません。このように、友達はつらくなったら頼ることができ、お互い支えあっていく仲間です。友達と助け合って受験勉強を頑張ってください。

【2018年度合格】高校受験 伊藤くん 皆実高校合格

  • 皆実高校

  

■皆実高校 合格

■伊藤くん


 

 

僕は志望校に合格することができました。しかし最初から順調だったわけではありません。ずっと内申点が低く、以前は学力も合格できるようなものではなかったため、志望校に受かる可能性はとても低いと言われたこともありました。しかし、そこから塾での勉強も自分なりに工夫して努力してきました。そして入試でまず私立を進学Ⅱで受けました。すると、当日のテストで進学Ⅰという一つ上のコースに合格できる点数が取れていたのか、進学Ⅰに合格することができました。このことがその後の公立高校を受ける時の自信になったと思います。そして公立の合格発表のとき、まさか自分が受かっているとは思わなかったので、うれしさよりも驚きのほうが大きかったです。

【2018年度合格】高校受験 中村さん 観音高校合格

  • 観音高校

  

■観音高校 合格

■中村さん


 

 

私は受験が近づくにつれ、塾、学校、家などで解いてみてもわからなかった問題を質問することが多くなってきました。それこそが私を志望校合格へと導いたのだと思います。私は復習をすることも大切だと思いますが、解き方がわからなかったりする問題を克服することも大切なことだと、今回の受験で思いました。白石の先生方は、私たちの受験に対しとても真剣に対応してくれましたし、また勉強面だけでなく日々の生活に関してもたくさん支えてくださいました。そして、先生方はいつでも味方でいてくれました。そのおかげで私は、落ち着いて勉強できる機会が多かったです。本当にありがとうございました。私は志望校に合格するために友達や先生方と努力してきました。努力した分だけ、合格へ近づく可能性は高くなります。努力することが大切です。これから受験生になる皆さん、努力を怠らず、それぞれの進路に向け頑張って勉強してください。

【2018年度合格】高校受験 梶田さん 井口高校合格

  • 井口高校

■井口高校 合格

■梶田さん


 

 
私が井口高校を志望した理由は、英語の教育に力を入れていると感じたからです。その井口高校に合格するために私が力を入れたことは、毎日しっかり塾に行って勉強する習慣をつけることでした。3年生の夏に部活が終わった後は家で一人で勉強しようと思っていましたが、いつも集中力が切れて勉強ができませんでした。だから私は考えを変えて、そこからは塾の自習室で勉強しました。自習室では、勉強する環境がとても整っていたので集中して勉強することができました。また、わからない問題があると、その場で先生に質問して帰ることができるので、分からないまま家に帰ることがなくなったことで自信がつきました。そして、入試本番で自分の力を発揮することができたので、志望校に合格することができました。これからも中学校で学んだ知識を活かして勉強していこうと思います。

【2018年度合格】東雲教室 Vクラス S・Hくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 僕は、どの入試も、前日からすごく緊張していました。入試の会場に行っても、緊張は解けませんでした。どの学校も人がいっぱいいて、それを見た時は、本当に合格なんてできるのか心配になりました。しかし、いざ試験の本番になると、緊張せずに試験を受けることができました。
その理由は二つあります。一つ目は、入試の前日や当日に家族がはげましの言葉をかけてくれたからです。その言葉によって、緊張がやわらぎ、不安がなくなりました。また、お弁当を入れる袋の中に、メッセージが書かれた付箋が入っていました。それにより、午後も頑張ることができました。
二つ目は、入試の会場に、白石の先生方が待っていて、はげましの言葉や気をつけるポイントを言ってくださったからです。だから、僕は落ち着いて試験を受けることができました。はげましてくれた家族や白石の先生方にとても感謝しています。

【2018年度合格】東雲教室 Vクラス K・Sくん

  • 広島学院中
  • 県立広島中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • 市立広島中

 僕は、四年生の時に塾に入りました。算数と理科は得意でしたが、国語と社会は苦手でした。六年生になって志望校が決まり、そのことを担任の先生に言うと、「苦手な科目がなくなるまで合格できない」と言われました。僕は、苦手な科目をなくすため、国語は過去問、社会は先生からもらったプリントをやりました。すると、社会はそれなりに点数が取れるようになりましたが、それでも国語は苦手なままでした。どうすればいいかなやんでいた時に、先生に「難しい問題にもチャレンジしてみよう」と言われました。僕はその日から、過去問の中でも特に苦手な、心情を問う記述や主題を問う記述の問題にチャレンジするようにしました。そして、志望校の過去問では、その年の合格最低点に近づけるようになりました。また、総合点でも、合格最低点を超えられるようになりました。今では、先生の「チャレンジしてみろ」という言葉のおかげで志望校合格へ近づくことができたと思っています。