2017年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2017年度合格】西風新都教室 Vクラス I・Mくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島なぎさ中

 五年の秋に受験勉強を始めました。勉強はかろうじてついていきました。しかし六年になってから理系科目の成績が悪く、文系科目ばかり勉強していました。初めて総合点で前進した模擬試験でも理科だけは悪く、その後も下がる一方でしたが、受験だけはどんどん迫ってきます。十一月の三者面談でそれを大きく指摘されました。それからは理系科目にも力をいれましたが、理科は取り残されていたので、諦めたくなりました。

 理系科目に力を入れたすぐ後は、もう最後の答練会でした。だめだろうという思いと逆に手ごたえはあり、算数は自己ベストを更新しましたが、理科はそのままでした。さすがに大変だと思い、質問カードを使って、分からないところを質問しました。

 年末年始はものすごく誘惑が強くなりますが、これを最後のチャンスだと思い勉強に集中しました。

 入試当日。周りの人達より偉くないと感じつつも、精一杯がんばりました。学院中の過去問演習で合格点をこえたのは国語だけでした。後半は完全に失望しました。

 ところが合否照会では、不合格確実だと思っていましたが、そうではなかったのです。びっくりしました。学院中の結果は目を疑いました。でもこういうこともあるから何事も捨ててはならないと思いました。

 この中学入試で、こういった精神的なことも学ぶことができました。

【2017年度合格】東雲教室 Jクラス N・Mさん

  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 私は算数が苦手でした。しかし、先生の話をしっかり聞いて、計算問題を完璧にして、大問の(1)(2)をできるだけ解くということを続けていたら、算数の過去問で合格点をとれるようになりました。他の科目も先生のアドバイスを聞いていたら、覚えられることも増えていきました。そして自分の家でも、計画的にいろいろなことが出来るようになりました。

 受験が終わってみて改めて、自分はたくさんの人に支えられていたのだと感じました。第一志望校に受かるために親が作ってくれたお弁当、試験前にかけられた先生方の応援の声、きつかった時に笑わせてくれた学校の友達と親友、いろいろな人に迷惑も、心配もかけました。言うべきだったありがとうを伝えていませんでした。私を支えてくれたお父さんお母さん、塾の先生、友達にありがとうございましたと言いたいです。

【2017年度合格】西風新都教室 Jクラス T・Nくん

  • 広島なぎさ中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 受験を終えて思ったことは「努力してよかった」ということです。僕は五年生から塾に通い始めて、周りを見ると知らない子や、頭が良さそうな人たちばかり。しっかりついていけるかどうか不安に思いながら、何とか毎日通うことができました。

 一番苦手だった科目は算数で、模擬試験でも答練会でも六十点以下で第一志望校の合格可能性も六十%。合格か不合格かのギリギリのところでした。しかし算数の勉強をやる気が出てきたのは六年生の十二月頃。朝六時に起きて、算数のプリントを一、二枚ほど復習していくとだんだん自信がついてきました。

 入試本番はほとんど緊張しませんでした。だって、算数もしっかり復習して、今、第一志望校の目の前に立っているから。終わったと同時に達成感がありました。しかも、第一志望校に合格し、夢のような経験をしました。

 この受験で学んだこと、それは「努力すればどんな問題でも解ける」ということ。解ける問題が増えれば合格できる。合格ラインに届けば合格できる。中学校に行ったらもっとたいへんになるけれど、受かった分、一日一日を大切にして頑張っていきたいです。春に笑えるように!

【2017年度合格】東雲教室 Fクラス A・Iさん

  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 小六の夏休みになると、周りの人が受験に向けエンジンを入れ始めます。その時期に自分もエンジンを入れなくてはいけませんが、私は入れることができなかったので、親から「このままでは○○中学校には合格できないよ、今までの努力が無駄になる。絶対に後で後悔する。」と言われましたが、どうしても信じることが出来ず、エンジンを入れるのが遅くなりました。そして受験が終わった今、「あの時こうしておけばよかった。」と思うところがあります。

 以上のことを通して私が伝えたいことは、必ずしも親が正しいわけではありませんが、親の言うほとんどのことは合っているということです。だから、みなさんも親や先生の言うことに耳を傾けてみてください。

【2017年度合格】五日市教室 Fクラス M・Tさん

  • 広島なぎさ中
  • 広島女学院中

 私は、四年生から白石学習院に入って受験勉強をスタートさせました。志望校を決めたのは五年生からで、そのとき、先生に、「気合が入る言葉を書いて机の前に貼れ」と言われて、今も私の机の前に、「努力」という大きな字が貼ってあります。そんな塾の先生たちのおかげで三年間、一生懸命勉強に打ち込めたと思います。特に六年生になって、自習室を利用して集中して勉強したことは、答練会で結果を出すことにつながり、合格へたどりつくことができた要因の一つになったと思います。受験が終わった後、先生に「合格がゴールではなくて、そこからがスタートだ」という大切なことを教えてもらいました。両親は私の受験にあまり関わってくるわけではありませんが、自分の力で努力して勝負することができました。これからも中学校で、自分の力でやることが増えていくと思います。中学校だけでなく、高校、大学、社会人への道がまだまだあります。でもそんなときは、受験勉強でがんばったことを思い出してやっていけると思います。それも全部塾の先生方のおかげだと思います。模擬試験や答練会で悪い結果が出たときはそれに応じて指導してくださり、メンタルの面でも支えてくださいました。受験勉強で損したことはありません。逆に、勉強に対する考え方を学ばせてもらったと思います。これからも、その考え方を中学校での勉強に取り入れて、頑張っていきます

【2017年度合格】東雲教室 Fクラス H・Nさん

  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中
  • 安田女子中
  • 比治山女子中

 私が受験を通じて感じたことは二つあります。一つは、苦手を無くすことが大切だということです。苦手なところがあると緊張し、不安になって、無理かもと思い込んでしまいます。そして心が暗くなって、今まで頑張ってきた力がダメになってしまいます。そういうことがないように、分からないところを理解できるまで先生に聞きます。そうすることで、気持ちが明るくなり、前向きな気持ちになります。

 もう一つは、感謝の気持ちを忘れないことです。今までお弁当を作ってくれたお母さんや、分からないところをずっと教えてくれた先生など、たくさんのサポートがあったからこそ、自分の行きたい学校へ行くことができました。

 今まで支えてくれたいろいろな人に感謝を忘れず、自分の行きたい学校へ行き、みんなが笑顔になれるよう、頑張ってください。

【2017年度合格】牛田教室 Vクラス R・Iくん

  • 広大附属中
  • 修道中
  • 広島城北中

 ぼくは、白石学習院に四年生の時から通っています。しかし、ぼくは初めのころは、あまり勉強が好きではありませんでした。なぜなら、分からない問題や、複雑すぎる問題がたくさんあり、考えたくなくなってしまうからです。ですが、白石の先生たちの授業がとてもおもしろかったので、ぼくはだんだんと勉強が好きになれました。

 ぼくは、受験はまだまだ先のことだと思っていました。模擬試験などでも、前日に勉強をするだけで何とかなっていたので、受験も何とかなるだろうと思っていました。しかし、本番はとても緊張しました。本番になってから、「もっと早く勉強しておけば良かった。」、「もう少し真面目にしていれば。」と、後悔ばかりしていました。なので、これから受験する人達は、後悔の無いように、早め早めに勉強してください。

 そして、受験が終わった今、今まで勉強を助けてくれた両親に感謝の気持ちを伝えたいと思っています。ぼく一人だけの力では受験はできなかったと思います。これから受験をする人は、感謝の気持ちを忘れないようにして欲しいと思います。

【2017年度合格】緑井教室 Vクラス T・Fくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 市立広島中

 僕は、四年生の途中から白石学習院に入塾しました。六年生の夏休み頃まで本気で勉強をしていませんでした。このままではまずいと思い、そのころから本格的に受験勉強を始めました。成績は少しずつ上がっていったように感じました。ここから僕の下剋上が始まったように思います。六年生の最後の模試では点数はあまり良くなかったため、志望校に合格できるかどうか不安になりました。努力してきたのにと思い自分自身を信頼できなくなりそうでした。白石学習院の男子の中で順位が低いとなると、本番のたくさんの人が来る中で合格者になれるか心配だという気持ちも強くなりました。

 そしてついに入試が始まりました。入試が始まっても、不安という感情は僕の心の奥底で生きていました。今までやって来た事を後は信じ切って入試に臨みました。静かな教室に響くペンの音。それが、受験する生徒の集中力と実力を示していました。そして結果は合格でした。やはり、「努力は実を結ぶ」というのは本当だったのです。

 これまで僕を合格に近付けてくれた先生方、ありがとうございます。

【2017年度合格】西風新都教室 Jクラス M・Wさん

  • 広島なぎさ中
  • 安田女子中

 中学受験の勉強をして成長できたと思うことが二つあります。

 一つは、集中するということです。勉強は集中しないとやらないといけないところまで終わらないということを知りました。「算数の達人」や国語の「読解チェック」はどんどん進めていかないと後期から始まる過去問演習で自分の納得いく点数までいきません。そのためにも少しの時間でも集中することは大切だと思います。

 もう一つは、何事も努力するということです。努力するとそれが自分の力となり、問題を解くことが楽しく感じます。努力して勉強して答練会に臨むと良い結果が返ってくるのでとてもうれしく思いました。

 中学校に入学してからも受験の経験を活かして頑張っていきたいです。

【2017年度合格】西条教室 Vクラス T・Mさん

  • 広大附属中
  • ノートルダム清心中
  • 県立広島中

 私は五年生から二年間塾に通いました。塾に入るときに決めたことは、目的を持って勉強することと、附属中に合格できるように頑張ることです。勉強の進め方で気を付けたことは三つあります。

 一つ目は、終わった後の復習はしないつもりで授業を聞くことです。全部覚えられるように一生懸命やりました。ただ、六年生になるにつれ、分量が増えてとにかく毎日こなし続けることが大変でした。

 二つ目は、勉強することを習慣づけることです。私の場合、最低でも朝一時間勉強すると決めて一日も欠かしていません。時間を決めて勉強することでやる気が出るはずです。

 三つ目は、勉強だけでなくしっかり遊ぶことです。勉強ばかりしていると、学ぶことが嫌になってきます。そのような時は、しっかり遊んで集中力を高めた方が頭に入ってきやすいと思います。その切り替えをうまく行うことで、勉強に集中することができたと思います。

 受験にチャレンジしたことで、私は勉強面でも精神面でも大きく成長できました。二年前できなかったことができるようになる喜びはとても大きいです。

塾の先生方、友達、そして両親の応援は私にとって本当に励みであり、最高の勉強の必勝法になりました。本当にありがとうございました。