2017年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2017年度合格】東雲教室 Vクラス Y・Hくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 僕の受験勉強は五年生の途中から始まりました。分からない所はもちろんあるけれど、分かるところもいくつかありました。最初の頃はどのように勉強していいのかも分からず、ただチェックの勉強だけをしていました。現在は、算数が四教科の中でも最も得意でとする科目です。塾に入る前も算数は得意でしたが、現在ほど自信はありませんでした。しかし、分からないところを先生に質問し、やった単元の復習を積み重ねていきました。六年生の最初の模試まではあまり成果が出ませんでしたが、徐々に点数を伸ばしていき、第一回答練会では百十点という得点を取ることが出来ました。これをきっかけに百点を超える点数が増え、自信につながりました。勉強してもすぐには成績が上がるというわけではないのですが、最後まで諦めずに頑張れば、必ず結果が残せます。

【2017年度合格】国泰寺教室 Vクラス Y・Kくん

  • 修道中
  • 広島学院中
  • 近大附属東広島中

 僕は、四年生の春に白石学習院に入塾しました。四・五年生の時は油断していて、遊んでばかりいました。すると、六年生の初めの模擬試験で案の定、とても成績が下がり、クラスも一つ下がってしまいました。先生にも「このままだと合格できんぞ!」と言われました。それからは真面目に授業を受け、勉強にも取り組んでいきました。そして、第一志望校の修道中に合格することができました。今振り返ってみると、あの「このままだと合格できんぞ!」と言われてなかったら、合格できなかったかもしれません。

 最後に、受験のことについてのアドバイスです。一つ目は、初めから全力で頑張ってください。六年生になってから必死になるよりは、初めから頑張っておいた方が絶対に楽です。二つ目は、受験に向けて頑張っているのは自分だけではないということです。よく自分一人でやっていると勘違いしやすいですが、塾の先生、そして家族も協力して受験に向かっているのです。来るべき入試に向けて、悔いのないよう頑張ってください。応援しています。

【2017年度合格】緑井教室 Fクラス A・Mさん

  • 広島女学院中
  • 安田女子中
  • 近大附属東広島中

 私は、五年生の時に白石学習院に入塾しました。入塾した時は、その時いた人達の頭が良かったのでとても不安になりました。早く追いつけるように頑張りました。私は算数と理科が苦手で成績が思うように上がりませんでした。

 六年生になって、模擬試験や答案練習会が始まり、自分の第一志望校の合格率を見て、悪い時はとても落ち込みました。試験の時に足を引っぱるのはいつも算数で、クラスの最下位になった事もありました。私は分からなくてもあまり質問に行くことが出来ませんでした。でも、このままでは本当に自分の第一志望校に行くことが出来ないと思ったので、分からない所はそのままにせず質問しに行きました。そして算数の成績は答案練習会の平均点よりは上回ることが出来ました。

 そして、入試が始まりました。私はとても緊張して第一志望校の門が見えた時に手が震えました。でも、今までやってきた事を思い出して頑張りました。そして結果は行きたい学校に合格することが出来ました。最後の答案練習会で合格率が低くとても不安だったので、合格出来た時はとても嬉しかったです。

 私が合格出来たのは、分からない所をいつも丁寧に教えて下さった先生方や支えてくれた家族のおかげだと思っています。とても感謝しています。

【2017年度合格】国泰寺教室 Vクラス T・Nくん

  • 広島学院中
  • 広大附属中
  • 広島城北中
  • 修道中
  • 近大附属東広島中

 ぼくは、四年生の春に白石学習院に入塾しました。最初のころは塾になじめなくていろいろありましたが、少しずつ慣れていきました。

 ぼくは、国語に波があって、偏差値が五〇を切ることもあり、最大三〇点差がありました。国語は自分で苦手意識があったので、逃げ腰になってさぼっていました。でも十一月の三者面談のあとから、国語の入試問題の解き直しを一気にたくさんやり始めました。そのころから過去問演習の点が伸び始めました。最後の三か月でも間に合います。最後まで諦めずに頑張ってください。入試当日も同じように、チャイムが鳴り終わるまで諦めずに問題を解いてください。入試は何が起こるか本当に分かりません。絶対に諦めないことが一番大事です。

【2017年度合格】緑井教室 Fクラス Y・Iくん

  • 修道中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 ぼくは三年生の冬ごろからこの塾に入りました。この塾に入った理由は、兄がこの塾で受験勉強をしていたからです。

 六年生の最後の答練会の前にぼくは、「毎回上がったり下がったりしている。前回は下がっていたから今回は上がるだろう」と思っていました。ですが結果は下がり、Jクラスに落ちました。この結果に僕は大きな絶望を感じました。このまま下がっていって、どこにも受からないんじゃないかと思いました。ですが、そんな絶望の中でも支えてくれたのは、家族や先生達でした。特に算数の先生は「勉強しなかったからこうなったんだ」とある意味での励ましっぽい事を顔で言ってくれました。

 この時を境に算数を本気でやってみようと思いました。するとその日に返してもらった算数の過去問がたまたま、まぁまぁ良い点数でした。そしてその日の算数の授業を受けました。すると、とても算数が楽しく感じました。そしてそこからだんだん算数が好きになっていきました。さらに、その日から算数の過去問で合格点が取れることが増えていきました。

 そして、ついに入試ピーク期に入りました。かなり難しい問題もありましたが、算数の先生のアドバイスなどを思い出して、頑張りました。

ぼくは、算数を好きにしてくれた先生と勉強を教えてくれた白石学習院にとても感謝しています。今この文章を書けることにも感謝しています。

本当にありがとうございます、白石学習院!

【2017年度合格】五日市教室 Vクラス S・Tくん

  • 広島学院中
  • 広大附属中
  • 修道中
  • 近大附属東広島中

 僕は、白石学習院に五年生の八月の末に入塾しました。僕が白石学習院の模擬試験でいい成績をとるための、そして志望校に合格するための秘訣を受験生のみなさんに教えます。一つめは苦手な科目を作らないことです。僕は白石の模擬試験でいい成績をとりたかったのですが、四科目のうち、少し苦手な科目があったので自分の思った通りの成績がとれませんでした。苦手な科目や単元がないように日ごろから勉強することが大切だと思いました。二つめは、テスト直前の勉強は、普段の勉強よりももっと頑張ることです。僕は、模擬試験の直前に少しだけ勉強することが多かったので、自分の思った通りの成績をなかなか残せていませんでした。小六の最後の答練会に向けての勉強は、今までやっていた直前の勉強よりももっと頑張ってやりました。おかげで、最後の答練会で一位をとることができました。とてもうれしかったです。そして、受験に向けての勉強でも、僕は苦手な科目を作らないように勉強し、また入試直前の勉強も頑張りました。そして、最初の入試を迎えました。そこは合格できたのですが、合格したために、気が緩んでしまい、少し手を抜いて勉強してしまいました。このままでは次の広大附属中の入試に失敗するかもしれないと思い、気持ちを入れ直して勉強しました。おかげで合格できました。そして、僕は第一志望の広島学院中に合格することができました。最後に、いつも、支えてくれたお父さん、お母さん、塾の先生方、今までありがとうございました。

【2017年度合格】東雲教室 Jクラス N・Mさん

  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 私は算数が苦手でした。しかし、先生の話をしっかり聞いて、計算問題を完璧にして、大問の(1)(2)をできるだけ解くということを続けていたら、算数の過去問で合格点をとれるようになりました。他の科目も先生のアドバイスを聞いていたら、覚えられることも増えていきました。そして自分の家でも、計画的にいろいろなことが出来るようになりました。

 受験が終わってみて改めて、自分はたくさんの人に支えられていたのだと感じました。第一志望校に受かるために親が作ってくれたお弁当、試験前にかけられた先生方の応援の声、きつかった時に笑わせてくれた学校の友達と親友、いろいろな人に迷惑も、心配もかけました。言うべきだったありがとうを伝えていませんでした。私を支えてくれたお父さんお母さん、塾の先生、友達にありがとうございましたと言いたいです。

【2017年度合格】西風新都教室 Jクラス T・Nくん

  • 広島なぎさ中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 受験を終えて思ったことは「努力してよかった」ということです。僕は五年生から塾に通い始めて、周りを見ると知らない子や、頭が良さそうな人たちばかり。しっかりついていけるかどうか不安に思いながら、何とか毎日通うことができました。

 一番苦手だった科目は算数で、模擬試験でも答練会でも六十点以下で第一志望校の合格可能性も六十%。合格か不合格かのギリギリのところでした。しかし算数の勉強をやる気が出てきたのは六年生の十二月頃。朝六時に起きて、算数のプリントを一、二枚ほど復習していくとだんだん自信がついてきました。

 入試本番はほとんど緊張しませんでした。だって、算数もしっかり復習して、今、第一志望校の目の前に立っているから。終わったと同時に達成感がありました。しかも、第一志望校に合格し、夢のような経験をしました。

 この受験で学んだこと、それは「努力すればどんな問題でも解ける」ということ。解ける問題が増えれば合格できる。合格ラインに届けば合格できる。中学校に行ったらもっとたいへんになるけれど、受かった分、一日一日を大切にして頑張っていきたいです。春に笑えるように!

【2017年度合格】東雲教室 Fクラス A・Iさん

  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 小六の夏休みになると、周りの人が受験に向けエンジンを入れ始めます。その時期に自分もエンジンを入れなくてはいけませんが、私は入れることができなかったので、親から「このままでは○○中学校には合格できないよ、今までの努力が無駄になる。絶対に後で後悔する。」と言われましたが、どうしても信じることが出来ず、エンジンを入れるのが遅くなりました。そして受験が終わった今、「あの時こうしておけばよかった。」と思うところがあります。

 以上のことを通して私が伝えたいことは、必ずしも親が正しいわけではありませんが、親の言うほとんどのことは合っているということです。だから、みなさんも親や先生の言うことに耳を傾けてみてください。

【2017年度合格】牛田教室 Vクラス Y・Mさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私は小学五年生の夏に、白石学習院に入塾しました。たった一年で、白石学習院は私を大きく成長させてくれました。そのおかげでND清心中学校に合格することができました。

 受験を終えて私が痛感したことがあります。それは、質問の大切さです。私は、前の塾にいたときは、質問が苦手でした。一対一の関係がどうしてもなじめなかったからです。でも、白石学習院ではみんな気軽に先生に質問していて、私も友達と一緒に質問するようになりました。すると、ぐんぐん成績が上がり、今思うと質問してよかったなと思います。

 五年生の皆さんは、まだ受験をするということがどういうことか、実感がわかないと思いますが、後悔しないように、今のうちから頑張って下さい。

2 / 3123