合格体験記

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2018年度合格】西条教室 Jクラス H・Kくん

  • 県立広島中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 僕が、この白石学習院に入ったのは、小学四年生でした。はじめはしっかりと勉強をするためだけに入っていて、受験のことは考えていませんでした。しかし、周りの友達が受験をするということもあり、僕も受験をしようと思ったのが合格への第一歩でした。
 六年生の一番大切な時期といっても過言ではない夏休み。僕の苦手な科目は国語と算数です。この夏休みに大きな失敗をしました。それは、自分の好きな科目の勉強を主にしてしまったことです。そして、答練会で国語や算数の結果が悪かったり、よかったりして安定しませんでした。そのため、冬休みでは、国語は読解チェック、算数は過去問を塾で今までよりも遅く残ってやり続け、塾の先生に質問をしました。その結果、過去問で前よりも点数が取れるようになりました。適性対策としては、過去問をひたすら繰り返し、何度も先生に添削してもらいながら、自分の弱点となっているところを克服していきました。塾の授業内で対策を万全にできたことも自信につながったと思います。
 受験生へのメッセージとして、好きな科目ばかりやって苦手科目をおろそかにしないように勉強をしてください。そして、夏休みは自分の苦手科目をたくさん勉強して、苦手科目を克服できるようにしましょう。

【2018年度合格】緑井教室 Jクラス F・Kくん

  • 市立広島中
  • 広島城北中

 僕は、四年生の夏期講座の時に入塾しました。入塾して五年生になった時に僕の嫌いだった社会と理科が加わって、あまりついていけなくて不安でした。それで試験の時は社会がいつも足を引っ張ってしまい、嫌になりました。
 そして六年生になって、先生が生徒たちに、六年生になったのだから、あせらなくてはいけないなどということを言いました。そして僕は、適当に過ごしてはいけないという気持ちから、気合を入れるために、自習に行ったり、塾に早めに行ったりして勉強をするなどして、成績を上げていきました。なので、答案練習会などではすべての教科を平均的に上げることができました。
 そして、入試が始まりました。そして学校の門のところで先生が僕に応援してくれて、緊張が少し取れました。そして、合格という電話が来て、とてもうれしかったです。僕は、白石学習院で良かったと思いました。

【2018年度合格】牛田教室 Vクラス M・Kくん

  • 修道中
  • 広大附属中
  • 広島学院中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 僕は四年生の後期に塾に入りました。四年の時は楽しくガツガツ勉強していましたが、五年になり少しずつ勉強についていけなくなり、一度クラスがJに落ちてしまいました。しかし深く落ち込まずに頑張って勉強をしていたら、成績が上がってすぐにVFに戻ることができました。それからは気を抜かずにコツコツ勉強してその成績を維持することができました。
 受験を通して後悔していることもあります。それはやる気を出して本気でやろうとしても、なかなかやる気のスイッチを切り替えることができなかったことです。もう少し早く切り替えることができていたら、たくさん勉強してもっと解けない問題もできるようになっていたと思います。
 このことから僕が受験で学んだことは本気を出す時期を早くすることで、自分の満足する勉強ができ、最後にいい結果が出るということでした。
 

【2018年度合格】牛田教室 Vクラス A・Tくん

  • 修道中
  • 広大附属中
  • 広島学院中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

  僕は、小学五年生の春期講座に白石学習院に入塾して、受験勉強を始めました。途中から入ったこともあり、最初は授業のスピードについていくのが大変で、「こんなので本当に自分は大丈夫なのか。無事に合格できるのだろうか。」と思っていましたが、塾に通っているだんだん授業が理解できるようになり、模擬試験でも良い成績が取れるようになって、だんだん受験勉強が楽しくなりました。すると僕は、少し調子に乗って遊ぶ時間が増えるようになりました。その結果成績は下がり始め、「このままじゃダメだ。」と思い、元の勉強スタイルにもどして勉強するようになりました。でも、一度下がった成績はなかなか上がりませんでした。なぜかと言うと、他のみんなは六年生になるにつれて勉強量を増やしていたからです。だけど、めげずに勉強を続けていたら最後の模擬試験でようやく成績が上がり無事に受験をしたすべての学校に合格することができました。自分の経験から、これから受験をするみなさんへ言える合格の絶対条件は「あきらめない心」を持つことです。これさえあれば絶対に大丈夫です。今までの成績なんて気にすることはありません。もし、今までの成績で人から何か言われても無視すれば良いんです。逆に、「絶対に合格してやる!」という気持ちを持ってそんな人たちを見返してやってください。一生に一度しかない中学受験をしっかり楽しんでください。これが僕からのみなさんへのエールです。

【2018年度合格】東雲教室 Fクラス N・Kくん

  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は、受験を初めて経験しました。もちろん、何をすればよいかなんて、全く分かりませんでした。しかし、塾に入ったことで、周りの人よりもゆっくりでしたが、勉強法というものがだんだんとわかってきました。
 まず大切なことは、分からないところがあれば先生に質問に行くということです。自習中は、一時間に一回は先生のところに質問を持って行くなどという目安を設定すればいいと思います。これができるようになるまで、模試などで痛い目にあい続けてきたので、絶対に意識して取り組むべきだと思います。
 次に、授業が無くても塾に行くことが大切だと思います。家で勉強しようと思っても、二時間も三時間も勉強するのは難しいという人もいると思います。しかし、塾に行ったら先生に質問ができるし、勉強の環境も整っているので、勉強がしやすくなります。
 最後に、何があってもあきらめないこと。これが、この受験という山場を乗り越える秘策だと言っても過言ではありません。みなさん、あきらめずに努力をして、花をさかせるよう頑張ってください。

【2018年度合格】牛田教室 Fクラス S・Rくん

  • 修道中
  • 広島なぎさ中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 僕は、小学四年生から塾に通っています。四年生の時は、クラスとかあまり気にしていなかったので、毎日楽しかったのですが、五年生になってクラスのことを知って、すごくショックを受けました。その時僕はJクラスだったのです。五年生の時は、得意だった社会をのばすことに専念しました。おかげで、模試の社会は高得点、高偏差値を取ることができました。五年生の初めの頃は、それである程度の順位は取れていたのですが、夏休み明けの模試では、社会、国語、理科で高得点が取れているのにすごく順位が下がっていました。原因は算数でした。しかも偏差値は三十台。それから、算数を伸ばすために勉強しました。でも、他の人との差は大きくなかなか差がうまりませんでした。その結果、六年生もJクラスでスタートでした。なかなか伸びないことがすごく悔しくて、どんどんやらなくなって、成績も下がる一方でした。それに歯止めをかけたのが夏休みです。時間がたくさんあったので、自分の苦手な単元とじっくり向きあいました。そうしたら、夏休み明けの模試で自分の最高順位を更新しました。すごくうれしかったです。これがはずみになって、算数に対してももっと積極的になれました。プリントもどんどん進みました。成績もちょっとずつ伸び、九月くらいについにFクラスに昇級できました。上のクラスに上がってからは、宿題の量も増え、授業の難易度がものすごく上がり、ついていくのが必死でした。冬期講座に入ってからは毎日毎日算数の補習を受け、ものすごい時間勉強しましたが、ものすごい勢いで賢くなっていく感じがして楽しかったです。忙しいのにずっと付き合ってくれた先生にはとても感謝しています。
 そして迎えた入試本番。すごく緊張していましたが、自分のやってきたこと、親、先生に言われてきたことを信じて最後まで頑張ったら第一志望に合格することが出来ました。
 僕みたいに偏差値三十でも頑張り次第で第一志望に合格できます。自分の夢をあきらめず頑張ってください。

【2018年度合格】国泰寺教室 Fクラス T・Rくん

  • 修道中
  • 広島なぎさ中
  • 広島城北中

 僕は、四年生の後半に入塾しました。五年生の頃は偏差値五十以上をキープできていましたが、五年生の最後には偏差値五十を切ってしまい、気持ちが落ち込んでしまいました。しかし、このまま落ち込み続けていたら成績がどんどん下がっていくと思い、次のテストに向けて切り替えて勉強していきました。その結果、偏差値五十台を取り戻すことができました。六年生になると、答案練習会がありますが、二回連続で偏差値五〇を切ったことがありました。このままではよくないと思い、勉強を必死で頑張り、最後は二回連続で五十台を超えることができました。そして、冬期講座でほとんど毎日、朝から晩まで勉強をつづけました。その結果、第一志望の中学校に合格することができました。
 僕が中学受験で学んだことは、テストでよい結果を出した後も、浮かれずにちゃんと勉強していくことが大切だと思いました。
 そして、僕を助けてくれたり、はげましてくれたり、支えてくださった先生や家族にも感謝しています。

【2018年度合格】西風新都教室 Jクラス N・Yくん

  • 広島なぎさ中
  • 広島城北中

行きたかった第一志望へはとどきませんでした。みなさんには、同じようになってほしくないのでアドバイスをしたいと思います。
 はじめに、自分が第一志望校へ「行きたい」という強い気持ちを強く持ってください。次に六年生になってからは、五年生の時のように遊ぶことはやめてください。毎日のように遊んでいると、勉強したことは疲れと一緒に飛んでいきます。遊ぶのは週に二日程度にするとよいです。
 受験の時に自分の受験番号がなかった時の悔しさは耐えきれないほどのものでした。自分に厳しくコツコツと勉強してください。一日にたくさん勉強して、ほかの日はあまりやらないというのはやめてください。あと二年あるから、あと一年あるからというふうに甘えず、一回一回の定着度確認テストや小テストを大切にして、これからも頑張ってください。

【2018年度合格】五日市教室 Jクラス K・Hくん

  • 修道中
  • 広島なぎさ中
  • 広島城北中
  • 近大附属東広島中

 僕は、小学五年生の時に入塾しました。五年生の時から六年生の夏期講座の前までは、なかなかやる気が出ませんでした。夏期講座に入った頃から、周りのみんなの気合が入ってきたのを見て、僕も頑張らないといけないと思い、頑張り始めました。特に頑張った科目は算数です。算数が苦手だったため、算数のスピードアップ問題演習をたくさん解くことに取り組みました。そして、授業で出された課題を毎日に手を抜かないように心がけました。十一月の保護者懇談会でクラス担任の先生に「算数だけではダメだぞ」と言われ、今まで手をつけていなかった国語に本気で取り組みました。授業の無い日に国語の補習をしていただくことになり、その時間にはたくさん質問するようにしました。最後まであきらめずに頑張ったことで、第一志望であった修道中学校に合格することができたので良かったです。
 受験の最後まで頑張れたのは、両親が家で支えてくれて、塾では先生方が支えてくれたおかげです。本当に感謝しています。

【2017年度合格】緑井教室 Fクラス H・Tくん

  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は三年生の夏期講座と冬期講座を受け、四年生から緑井教室へ入りました。中学受験をしようと考えてはいましたが、軽い気持ちでした。

 五年生になり、クラスの人数が増えて四年生の時より成績はあまり伸びなくなりました。時には遊んでばかりで勉強をおろそかにしてしまったこともあります。そんなこともありながら、先生の支えも受けつつ合格に向かって一歩一歩コツコツと歩んでいきました。

 そして六年生になりました。授業数も増えてより一層勉強も大変になりました。夏は一週間のうち五日間も塾で、そのうち一日は夜まで残るという生活が続きました。また、夏から過去問の演習も始まって解き直しが宿題に加わってきました。そのような中でも家族や先生に支えられ、入試一直線に進んでいきました。

 入試当日、これまで自分がやってきた勉強や先生の励ましもあり、無事に第一志望の学校に合格することができました。

 この中学入試により心身ともに強くなりました。また、家族の支えにも気付くことができました。これからも家族の支えを思いつつ、勉強をして中学校生活を送っていこうと思います。

16 / 18« 先頭...10...1415161718