合格体験記

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2021年度合格】I・Rさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 市立広島中
  • 広島国際学院中

 私は五年生から白石学習院に入塾しました。最初の模擬試験でVクラスに上がれ、ずっとVでした。でも、六年生から成績がだんだん落ちてきました。そして、第二回答練会ではFクラスに落ちてしまいました。
 十一月に塾の先生との三者面談があり、私はもう一度がんばろうと思いました。もうこれ以上成績を落とすわけにはいかない。先生に今まで以上に質問をくり返しました。すると成績が上がりはじめて、最後の答練会では今までで一番良い順位にまで上がりました。そして、第一志望の学校に合格することができました。
 私がここまでこられたのは、先生方が根気よく教えてくださったおかげと、母や父、祖父母の協力や応援があったからだと思っています。感謝の気持ちでいっぱいです。

【2021年度合格】A・Kさん

  • 広島女学院中
  • 安田女子中
  • 広島なぎさ中

 私は五年生の後期に入塾しました。その第一回模試ではコロナウィルスでリモートでの授業になってしまった関係もあり、自分でも驚くほど成績が下がってしまいました。これはまずいと思い。プリントの解き直しをするようにしました。そのおかげか成績が右肩上がりに上がってJクラスからFクラスに上がることができました。しかしみんなとの差に気付き、塾に行くのがつらくなってしまいましたが、お母さんや先生方に背中を押していただき、自分の課題を見つけることができました。私にとって課題となる科目は社会でした。社会はいつも平均点を下回っていて、点数を見たくないほどでした。なので、過去問の解き直しを徹底しました。すると最後の答練会では平均点を取ることができました。その時の達成感は今でも忘れられません。ここまでやってきたのも、必死で応援してくれた先生や家族のおかげです。応援してくれる人たちに感謝して最後まで頑張って下さい。

【2021年度合格】N・Aさん

  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 私は、五年生の冬から白石学習院に入りました。入ったころは授業内容についていけずに落ちこむ日々が続きました。でも、教科書をよく読んだり、先生や家族にも聞いてみたりすることで分かるようになっていきました。
 六年生になっても定着度確認テストやEチェックでは全然成績が良くありませんでしたが、国語の成績はだんだんと良くなっていきました。それは多分、いつも明るい先生のおかげだと思います。そのときはとてもうれしかったです。そして、他の教科も頑張ろうとしました。過去問演習会が始まると、やはり最初は全然わからなかったのですが、分からないところを質問に行くと先生方はいつも気軽にヒントを教えて下さり、とてもためになりました。また、友達にも聞いたりすることができてクラスの雰囲気がとても良かったと思います。そうして過去問を解き直していくうちに過去問演習の点数が上がっていきました。入試直前にも塾に通って、先生方がプリントを用意してくれてとても感謝の気持ちでいっぱいです。最後に、家族、そして先生方、本当にありがとうございました。

【2021年度合格】K・Bさん 

  • 広島なぎさ中
  • 広島女学院中

 私は白石学習院に小学四年生の夏から入塾しました。入塾してから最初のころは模擬試験や定着度確認テストなど全然点数が取れなかったけど、だんだん点数が安定してきました。その後、一年数か月がたちついに受験生である小学六年生になりました。六年生になってからは前よりもっと本格的な受験勉強が始まり、宿題も増えて正直毎日大変でした。でも、前に本で見つけた「継続は力なり」という言葉を頭の中で何度も何度も繰り返し唱えて、何とか乗りきることができました。もちろん宿題が増えるだけではなく、自分のレベルに合わせたプリントをやったり、難しい問題を解いたり、勉強の難易度も上がってきました。そして、ついに待ちに待った受験当日を迎え、第一志望校は不合格でしたが女学院中に合格することができました。
 私は受験というものを初めて体験して、受験を甘く見てはいけないということを痛感しました。これから中学校受験をするみなさん、受験の結果が合格でも不合格でも、それは人生の中の出来事の一つにすぎません。だから受験の合否に関係なく、これからも勉強をがんばってください。

【2021年度合格】O・Aさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中
  • 市立広島中
  • 広島国際学院中

 私は、五年生から塾に入って受験勉強を始めました。最初塾に入ったときは、問題が難しくて解けなかったり、授業についていけなかったりしていました。そのときは、そんなことがあってもほったらかしにしていて、模試の成績が悪すぎたのを見てはじめてもっと勉強しようと、やっと思いました。でも、五年生の時は自分では努力したつもりでも全然結果がついてこず、模試の結果が悪かったたびに家で大泣きしたのを覚えています。そして、このままでは六年生になってもこの状態が続いて、第一志望校に合格できなくなると思いました。すると、お母さんから今まで私ができていなかった先生に質問するということをしてみたら、と言われました。私は分からない問題があってもそのままにして、分からないままでした。先生に質問に行くうちに解ける問題も増えていき、点数もだんだん取れるようになっていきました。その調子のまま六年生になりました。六年生では答練会がありました。第一回の答練会では、緊張しすぎて、算数が過去最低点でした。その理由が変なミスをしすぎていたためでした。そのことが悔しくて、私はすごく泣きました。第二回からは変なミスをしないように気をつけながらテストを受けるようになり、自分でも満足のいく点数が取れるようになっていきました。
 そして、受験を迎えました。一度、安全校で自分の希望コースに合格できなかったことがありました。とても悔しくて大泣きしました。けれど、それから頑張って私は第一志望校に合格することができました。
 私がこの受験を通して大切だと思ったことは、あきらめないことです。あきらめたら、そこで終わりなので、あきらめずに本気で勉強していくことが良いということをこの受験で学びました。最後になりましたが、私を支えてくださった家族や先生方、本当にありがとうございました。

【2021年度合格】D・Aさん

  • 広大附属中
  • ノートルダム清心中
  • 広島なぎさ中
  • 広島女学院中

 私は、六年生の最初の時には先生に自分から進んで質問することができませんでした。でも先生がていねいに質問したことに答えてくれ、自分から質問できるようになりました。私は受験本番で、質問したことは試験問題にも応用できると感じました。
また、受験の時に、会場で先生に質問したときに言われたことを思い出し落ち着いて問題に取り組めました。私は試験のとき緊張してしまうので、先生が試験の前にくださったアドバイスの書かれた紙も、役に立ちました。こういう問題はこういう対処するという方法を最後に確認できたので緊張も和らぎました。
私は算数が好きだったので、試験で難しくあまりできなくて動揺してしまったけど「次があるからまだ大丈夫。」と落ち着いて試験に臨めました。第一志望校に合格した時はとてもうれしかったです。努力は実を結ぶと改めて感じました。

【2021年度合格】T・Sさん

  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中

 私は先生や親にわからないところを質問するのが嫌いでした。算数があまり得意ではなかったのに、そのやり方をしていて痛い目にあいました。周りの生徒が楽に解いている問題でも自分は解けなくなっていました。他の生徒との差が大きく開いていました。それはとても後悔しました。算数の教科書を一からやり直そうとしても、自分一人では解けませんでした。そうなると、もう質問するしかありませんでした。「質問したくない」などと言ってはいられません。とにかく、たくさん質問しました。先生は優しく時間をかけて教えてくれました。おかげで、少しずつですが、算数ができるようになっていきました。それからはわからなくなったらすぐに質問しにいくようにしています。
どんな状況になっても先生は自分たちの味方です。あきらめずに質問することが志望校への第一歩だと思います。

【2021年度合格】O・Rさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中

 私はこの受験を通して、平常心を保つことが大切だと感じました。例えば五年生の時に、一度クラスが下がったけれど、焦らず、自習室に毎週通ってVクラスに戻ることができました。また、私は一月に入っても合格点をとることが少なく、社会と理科の学力も足りていませんでした。しかし、入試直前には、教室で決起会があったり、合格応援メッセージが渡されたりして気持ちが引きしめられて、自信もつけることができました。
入試本番では、普段模擬試験を受けている感覚で受けることができ、焦ることなく問題が解けました。そして、塾で解いた過去問の直しの時に得た知識や、配ってくださった社会のプリントの内容も解いている上でとても役に立ち、嬉しかったです。
その一方で、私はやっていないプリントも大量にあり後悔しています。今後受験をする皆さんは、塾で渡されたプリントをしっかりやって、自信をつけて平常心で受験に挑んでほしいと思います。

【2021年度合格】N・Aさん

  • 広大附属中
  • 市立広島中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中

 私は、五年生の春ごろから通塾を始めました。最初は、クラスの人についていけるか不安で、きちんと復習もしていました。しかし、最初の模試で成績優秀者になると、復習をしなくなってしまい、すぐに成績も低迷してしまいました。それでも私が勉強する姿勢を見せないでいると、母がいつも「勉強しなさい。」というようになり、渋々ながら、勉強するようになりました。成績も戻ってきましたが、受験をする時期に私は、第一志望校に合格できるかどうかギリギリのところでした。そこで私は腹をくくり、「落ちたら落ちたでしかたない。」と思い、試験を楽しむことにしました。その結果、第一志望の学校に合格することができました。
私は受験には、自分に合った勉強をすることと、気持ちの持ち方が大切だと思います。受験が終わり、家族や友達、先生方などたくさんの人に感謝しています。本当にありがとうございました。

【2021年度合格】K・Rさん

  • 近大附属東広島中
  • 広島女学院中

 私は、六年生の夏期講座から塾に通い始めました。前までは他の塾に通っていましたが、その塾の先生に「第一志望校の合格は無理。」とはっきり言われ、自分で分かっていても、やっぱり悲しかったことを今でも覚えています。
それから、白石学習院に来ましたが、来た時はもう総復習に入っていて、算数と理科は特に分からないことがたくさんありました。私は質問に行くのが苦手で解説を読んで解き直しをしたら終わっていました。そのため、同じようなミスをくり返し、過去問でも点を落としていました。しかし、周りのみんなが質問しているのを見ると、私も分からないところは質問しないといけないという気持ちが強くなり、思い切って質問してみると、先生は優しく、分かりやすく教えてくれ、すぐに質問に行けるようになりました。受験当日は、あせらず、一問、一問、ていねいに解いていき、第一志望校にも受かることができました。受験は自分の力だけでは成功できなかったので、親や塾の先生など、いろいろな人に感謝の言葉を言いたいです。