合格体験記

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2021年度合格】N・Sくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島国際学院中

 ぼくは三年生の冬期講座から塾に入りました。初めのころは宿題が多く塾での勉強はとても大変だと思いました。得意科目は算数で自信がありましたが、逆に国語は苦手で漢字の書き取りが特に苦手でした。なので、苦手克服のため国語を勉強しようと思いましたがやる気が出ず結局やらないまま小五が終わりました。すると、そのことが成績に出てきて国語の成績が下がってきました。六年生になると五年生のころの遊びが影響し、国語が答練会でもすごく悪くなりました。受験直前は国語を中心に勉強し、理科、社会の暗記も頑張りました。お母さんとお父さんにも勉強を手伝ってもらったのでだんだんと実力もついてきたと思います。お母さん、お父さんにはとても感謝しています。

【2021年度合格】T・Hくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島国際学院中

 ぼくは、四年生の春に入塾しました。四年生のころ勉強する気にならなかったので全然しませんでした。なので、周りと差が着いてしまい、苦手教科ができてしましました。しかし五年生になるともっと周りの人と差が着いてしまうことが嫌だったので必死に勉強しました。それで成績は良くなってきました。しかし、得意教科をたくさんやっていたけど苦手教科をあまりやっていなかったので、四教科のバランスがどんどんくずれてきて成績が下がって来たので、苦手教科を頑張るようにしました。すると、六年生になって成績がまた良くなりました。それから苦手教科を中心に勉強をもっとたくさんやりました。家族も応援してくれました。友達と一緒に勉強を進めていきました。入試当日友達と会えたので、落ち着いて受験することができました。
 ぼくは、先生、家族のおかげで志望校に合格することができました。非常に感謝しています。四教科のバランスをしっかり意識して勉強するように心がけると良いと思います。

【2021年度合格】N・Rくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島国際学院中

 ぼくは、四年生の四月に、この塾に入りました。勉強を始めたのが早かったので、初めのうちは、いい成績で合格できるだろうと考えていたのですが、五年生に入って最初の模擬試験、少しは自信があったけれど、結果は平均以下でした。社会は成績上位でしたが、算数が苦手でした。それからも六年生の十一月くらいまでずっと算数が苦手でした。今思うと、自分の満足するところまでやったら、すぐ勉強をやめるくせが良くなかったと後悔しています。
でも、それから算数の成績向上につながったことがありました。それは、六年生から担当してくれた算数の先生が、「Nは、算数が苦手で今までやらなかったけど、まだやれば伸びる?」と言ってくれたことです。それからは質問にも行くようにして努力しました。ぼくは、この言葉によって合格できたのかもしれません。
そして、一番忘れてはいけないのは、お父さん、お母さんの送迎や体調管理、一緒にがんばった友だちのことです。みんなのおかげで合格できて感謝しています。

【2021年度合格】T・Yくん

  • 広島なぎさ中
  • 市立広島中
  • 広島城北中
  • 広島国際学院中

 僕は、五年生の春に入塾しました。入塾したときは全科目とも全然解けなかったのですが、少しずつ宿題のしかたを変えていきました。しかし、成績は上がるどころか下がっていきました。しかも、今年はコロナウィルスの影響もあり、慣れないリモート授業で集中力を保つことができなくなり、さらに成績も下がり、このままだと第一志望校に合格するどころか、どこにも受かることができないのではないかと思い、とてもあせりました。しかし、ちゃんと質問をすることでだんだん成績が上がりました。また、やさしい先生や友達のおかげで、たくさんのことを理解することができるようになりました。最後に受験生には、「必ず第一志望校に合格する」という気持ちを持って、受験当日まであきらめずに頑張ることが大切だということを伝えたいです。そして、いつも支えてくれる家族や先生の方々に感謝しながら、これからの勉強に取り組んで下さい。

【2021年度合格】A・Sくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

 ぼくは、四年生の冬に入塾しました。そして、五年生はJクラスでスタートしました。その後、必死に勉強して、次の模擬試験でVクラスになりました。この経験から、ぼくは、たとえ下のクラスにいてもがんばれば順位は上がると思います。
 それから、VクラスとFクラスを行き来していました。Fクラスの時はだいたい得意の算数がよくできていない時でした。他にも、志望校の広島学院中の過去問であまり点数が取れずに苦しい時もありました。それでもがんばれたのは、家族や先生のおかげだと思います。点数を取るためには、苦手な教科や単元をやるのも大切だけど、好きな教科や単元を集中的にやってさらに得意にしていくことも大切だと思いました。

【2020年度合格】牛田教室 Fクラス T・Iくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は、三年生から白石学習院での勉強をスタートさせました。四年生の時の模擬試験では成績が良くて浮かれていました。すると、五年生の途中から自分より勉強している人たちと差がついてきました。このままではまずいと思いましたが、自分の中で「これくらいやればいい。」というラインを引いてしまい、思うような結果も出せないままに答練会ももう終わってしまいました。過去問では、思い通りにいったときもありましたが、それでもなかなか自信が持てるまでにはなりませんでした。気づけばもう入試一週間前になっていました。僕はあせって、必死で努力しました。寝る直前まで勉強した結果、なんとか第一志望校に入学することができました。
 僕が受験に成功できたのは、先生方の支えがあったからです。補習をしていただいたり、質問を受けていただいたりして、本当にありがとうございました。

【2020年度合格】東雲教室 Jクラス O・Tくん

  • 広島城北中

 僕は三年生の春期講座から入塾しました。最初は自分がなぜ勉強するのかと、自分の原点がわからないまま勉強していました。四年生になってくると、模擬試験でいい点をとれて勉強をほとんどしなくなりました。五年生になったとき僕はFクラスでした。しかしある小テストで僕はクラスで一番低い点数をとってしまい、その状況のままで模擬試験を迎えました。
 僕はJクラスになってしまいました。そのままずっとJクラスで上のクラスに上がることができませんでした。六年生になって僕は勉強することが嫌になってきて、塾をやめると親に言いました。しかし担任の先生にまだチャンスがあると怒られた自分は再び勉強する気力を取り戻しました。僕は親や先生から支えられながらたくさん勉強をしました。
 そして迎えた入学試験、僕は緊張感でいっぱいでした。しかし「自分は頑張ったから大丈夫、あれだけやって失敗したならしょうがない」という気持ちでいきました。そして僕は二つも選択肢を得ることができました。それは家族のみんなと、先生の支えがあったからこそ得ることができた選択肢だと思います。特に担任の先生には感謝しています。
 僕から言えることは、早くから頑張っておけばそれは後になって支えになることです。 本番で悔いの無いよう、自分の力を信じて頑張ってください。

【2020年度合格】国泰寺教室 Vクラス N・Mくん

  • 広島城北中
  • 修道中

 僕は、五年生の初めから塾に入りました。最初の目標はJクラスからFクラスに上がることで、宿題のやり残しがないように全てやるように心がけました。そうすると、Fクラスに上がることができました。しかし、Fクラスに上がったことで悪い意味で余裕が出てしまい、そこからしばらくはあまり成績が伸びませんでした。
 このままではまずいと思い、五年生の途中からVクラスを目指すようになりました。でもすぐには上がれなくて、六年生の最初でやっと上がることができました。ぼくはFクラスに落ちるのが嫌だったので、勉強量を減らすことなく頑張りました。
 しかし、受験が近づくにつれて、他の人たちも勉強量を増やしてきたので、Fクラスに落ちることもありました。それからはゲームを結束バンドでしばり、勉強にさらに集中するようになりました。すると自信がまたついてきたので、第一志望校のランクを上げて、より高みを目指しました。受験一か月前になると、朝早く起きて勉強すると決めました。結果、第一志望の学校は補欠でした。とても悔しかったです。五年生のみなさんには、後悔をしないような勉強をしてもらいたいと思います。

【2020年度合格】国泰寺教室 Jクラス O・Yくん

  • 修道中
  • 広島城北中

 ぼくが白石に入塾したのは、五年生の夏からです。それからしばらくは普通にやれていましたが、宿題が多いので、やめたくなったこともたくさんありました。けれども、やめずに頑張って続けてきたので、志望校に合格することができました。
 確か、白石のテキストの表紙には、「継続は力なり」ということが書かれていたと思います。ぼくは、まさにその通りだと思います。難しくて、やめたくなっても、踏みとどまって、また続けていくことができれば、その努力は実るのだとこの一年半ほどで思うようになりました。
 そして、その努力ができるのは、親や、塾の先生たちのおかげでもあります。「継続は力なり」という言葉と、親・先生への感謝を胸に、みなさんも受験を頑張ってください。

【2020年度合格】西風新都教室 Jクラス T・Mくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島なぎさ中

 受験をしてみてわかったことがあります。一つ目は、失敗しても諦めてはいけないということです。それは、模擬試験などで、良い結果があまり出せず、成績は以前と変わらないままでした。それでも過去問の解き直しなどで、勉強し続けると、点数が取れるようになっていきました。最後まで、諦めずに取り組むことが大切です。
 また、基本をおろそかにしてはいけないということです。基本ができていないのに、発展問題は解けないからです。受験勉強を始めたころは基本をおろそかにしていました。模擬試験などで、最後の大問がまったくとれませんでした。それは基本をおろそかにして勉強しなかったことが原因だと気づきました。基本をしっかり勉強すると、少しずつですが、点数が取れるようになってきました。
 最後に、自分の力だけでは合格することはできません。いつも支えてくれた人たちに感謝をすることを忘れてはいけません。