2023年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2023年度合格】O・Yくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島国際学院中

 僕は、四年生の春に入塾しました。最初はJクラスでスタートしました。そして何も勉強をせずに授業を聞いているとVFに上がりました。このとき調子に乗ってもっと勉強しなくなりました。そして六年生の最後の模擬試験で第一志望校の合格率五%をとりました。このときにこれでは第一志望校に受からないと思い、本気でしていなかった勉強にはじめてきちんと取り組もうと思いました。それから苦手だった理科や社会をするようになりました。苦手な教科をやることはとてもいやでしたが、第一志望校に絶対に受かりたいと思い続けることができました。ですが社会の過去問の得点が全然上がらず、一回も社会の合格点を取ることができませんでした。そして合格点を取ることができないまま入試になってしまいました。ですが自分が取れる点を一点でも多くしようとあきらめずに頑張りました。そのおかげで合格をもらうことができました。
 僕は受験を体験して、苦手な教科であきらめないことが大切ということを知りました。

【2023年度合格】F・Yくん

  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は五年生の七月から塾に通いはじめました。最初の模擬試験は、すべての科目が悪かったけれど、特に算数がボロボロで、さすがにショックを受けました。その後の模擬試験でも、教科別の成績上位者にはのることができたけれども、算数の成績は安定しませんでした。ただ、この状態が続きましたが五年生の冬にFクラスに上がることができました。しかし、その次の模擬試験では、成績が下がってしまい、なかなか成績は安定しませんでした。六年生になっても成績は安定せず、第一回答案練習会では、総合偏差値が四十九になってしまいました。そのときまでは分からない問題をそのまま放っていたことに気づきました。それからは分からない問題をどんどん質問するようにしました。すると、成績が上がっていき、第一志望校に合格することができました。
 受験は絶対に自分の力だけで合格は達成できません。家族や塾の先生に支えられてようやく合格という文字が見えてくるのです。だから、みなさんは、塾の先生に分からないところをどんどん質問するようにしてください。ただし、自分でよく考えずにすぐに質問するのは、自分のためにならないので絶対にやめてください。これらのことに気をつけて勉強すると、合格という文字が見えてくるので、最後まであきらめずにがんばってください。

【2023年度合格】T・Yくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • AICJ中

 僕は六年生のときに白石学習院に入塾しました。一回目の模擬試験は自信があったのですが、あまりよくありませんでした。僕は特に国語が苦手でした。僕は勉強しても、模擬試験や答案練習会で国語の点数がなかなか上がりませんでした。そして、入試まで残りあと二か月というときに、ただ勉強するだけではだめだと気づいて、授業が終わったあとも残って勉強しました。そして、分からない問題はたくさん質問したり、復習したりしました。また、僕が一番苦手だった国語は家でたくさん勉強しました。その結果、僕は自分の第一志望校の国語の問題を、自信を持って解くことができました。そして、その学校に合格することができました。中学受験は人生で一度きりしかできません。だから、僕のように、入試まで残り二か月のところで本気を出すのではなく、毎日コツコツやることが必要だと思います。

【2023年度合格】O・Kくん

  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島なぎさ中
  • 広島国際学院中

 僕は、五年生の冬に入塾しました。入試まであと一年しかなく、とにかく時間がないと感じました。はじめは、授業の先生が言うことはなんとなくはわかりましたが、定着度確認テストや宿題では、まちがいがたくさんありました。しかし、少し塾に慣れてきた頃、習った範囲の定着度確認テストで良い点数をとることができました。このことから、まず五年生のみなさんには、なかなか点数が取れなかったとしても落ち込まず、授業の内容をしんけんに聞いてもらいたいです。
 基本的な定着度確認テストでは点数が取れましたが、模擬試験では点数がなかなかのびませんでした。しかし、それでもあきらめず、授業を聞いて、宿題をきちんとする、要するに「言われたことをちゃんとする」というのを徹底しました。すると、最後の答案練習会で二十八位を取ることができました。このことから、先生から言われたことをきちんとやっていけば、たとえ他の人より塾に入るのがおそくても、きっと志望校には合格できます。

【2023年度合格】K・Hくん

  • 広島なぎさ中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • 崇徳中

 僕は五年生の時に塾に入りました。その時からすごくよくできると勝手に思い込んでしまい、はじめの模擬試験でひどい成績をとってしまいました。これではいけないと思い、ようやく真剣に勉強をはじめました。六年生の夏までは全体で、平均辺りの成績でしたが、夏期講習の前の模擬試験でクラスを変更しなければならない事態になってしまいました。今度こそ、このままではいけないと思い、勉強量を増やしていきました。今思えば、その頃の頑張りがあったからこそ、合格できたのではないかと思います。
 六年生の答案練習会では、本当の受験のような環境でテストを受けることができます。それはすごく良い経験になります。冬期講座がいよいよ追い込みです。体調を崩さないように、マスクを着用し、手洗いやうがいを絶対に忘れないでください。受験当日は緊張すると思いますが、家族や先生がついているので、自分の努力してきたことを信じて頑張ってください。「受験生」の皆さんは今、勉強がつらいかもしれませんが、未来に志望校に行っている自分の姿を想像してみてください。きっと力が湧いてくると思います。あきらめずにがんばってください。応援しています。

【2023年度合格】Y・Tくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は五年生の始め頃から通塾しました。初めはJクラスでしたが、初めての模擬試験の後でFクラスに上がりました。それから六年生の夏期講座まではずっとFクラスでしたが、その次の模擬試験でVクラスに上がることができました。しかし、それで気が緩んでしまい、すぐにFクラスに下がってしまいました。その後、Vクラスに上がることができず、ずっとFクラスにとどまることになりました。お母さんから、得意な科目ばかりやっているから苦手な科目も勉強するように注意されました。たしかに僕は、社会や理科ばかり勉強して、算数や国語はしていなかったなと反省しました。それからは、先生からもらった問題集を解いたり、漢字の勉強をやったりするようになりました。そのおかげで、なんとか合格できました。
 これらのことから、得意な教科ばかりやって、苦手な教科から目を背けるのではなく、きちんと、苦手な教科もやることを学びました。来年受験するみなさんも、苦手な教科から逃げずにがんばってください。

【2023年度合格】T・Hくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • 広島国際学院中

僕が入塾したのは五年生の夏期講座前です。最初の頃は算数の宿題が多く出ていたのでそれについていくだけで精一杯でした。夏期講座明けの模擬試験で算数の偏差値が六十五になりました。しかし、夏期講座中に国語を疎かにしていたので国語の偏差値が四十になりました。この成績には絶望感を感じました。
このままではいけないと思い、学校が早く終わった日に国語の添削をしてもらいました。しかし、この成績が六年生の夏まで続き、とても焦りました。六年生の夏期講座になって毎日のように読解プリントを添削してもらいました。すると、夏期講座明けの模擬試験で国語の偏差値が五十八になり、総合偏差値が六十を超えるようになってVクラスになりました。
受験でいい成績を残すためにはとにかく苦手をなくすことが重要だと思います。苦手科目から逃げたくなることもあると思いますが、その時は得意科目でモチベーションを高めて頑張ってくださいね。

【2023年度合格】T・Yくん

  • 修道中
  • 広島城北中

 僕は四年生の夏に入塾しましたが、模擬試験をするたびに僕の心はどんどん粉々になっていました。だけど六年生になって「このままではやばい」と思いはじめ、必死に勉強するようになりましたが、成績はあまり上がらず、あきらめようとした時もありました。しかし、そんな僕を支えてくれたのが塾の先生のことばです。そのおかげで第一志望の中学校、修道中へ行けることになりました。そこで思ったのは、受験は気持ちが大切だということです。成績を見て「もうだめだ」と思ってしまったら、その先も成績は上がりません。たとえ成績が悪かったとしても、落ち込まずに次に向けて頑張って勉強してみてください。そうすれば、受験への道が開くと思うんです。受験生の皆さん、自分を信じて最後まであきらめずに頑張ってください。

【2023年度合格】K・Kくん

  • 修道中
  • 広島城北中

僕は二つちがいの姉の影響で受験をすることにしました。ソフトボールもやっていたので、最後まで勉強との両立を考え、最後まで全力で頑張りました。
受験を通して感じたことは親への感謝をわすれてはいけないということです。
受験をサポートしてくれるのも親です。感謝を忘れずにがんばりましょう。
受験がせまってくると焦ってしまうかもしれません。本当に志望校に合格できるのかと不安になることもあります。でも、志望校に合格した自分を想像して努力してください。試験当日にはいままで頑張ってきた自分を思い出し、自分を信じて試験に臨みましょう。
塾のクラスの仲間とともに学んだことはとても良い経験になりました。皆さんも受験がつらいことばかりだと思わず、良い結果を信じて頑張ってください。

【2023年度合格】O・Kくん

  • 県立広島中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • AICJ中

 僕は五年生の時に白石学習院に入りました。入りたての時は、「志望校に合格するんだ!」という自覚がなく、遊びほうけていました。しかし、十二月・一月・二月と六年生が近づくにつれて、自覚が芽生えてきました。今までは、出された宿題をするだけの勉強でしたが、六年生になってからはそれに加えて、自分の弱点克服の課題をするようになり、成績もだんだん上がってきました。
 模擬試験から答案練習会に変わるときに、成績が大幅ダウンしましたが、母に「今下がってよかったね。これをバネにして、次頑張ろう。」という言葉をもらい、次の答案練習会に向けて頑張ろうという気持ちになりました。受験生の皆さん成績が下がったとしても、落胆せず、その経験をバネにして頑張ってください。
 五年生の皆さん。これからの一年間つらいこともあると思いますが、頑張ってください。

2 / 3123