合格体験記

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2016年度合格】西風新都教室 Vクラス H・Fさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私は第一志望のND清心中に合格することができました。入試の前には緊張したけど「大丈夫、あれだけ問題解いたんだから」と思ってやると自然と緊張もほぐれて落ち着いて問題を解くことができました。

 私は算数が苦手だったので入試の二週間前からテキストを最初から解いていきました。そのおかげもあってか算数の試験修了後は手ごたえを感じることができました。入試前には難しい問題は解かない方が良いです。過去問ぐらいは解いてもいいけど新しく問題集を買って解くのはお勧めしません。

 また、これだけはやっておくといいというものがあります。それは過去問の解き直しです。解き直しをすると次に同じような問題を解いた時に点数が伸びて自信がつきます。

 私が受験勉強を終えて思っているのはもう少し夏休みを有効活用できたかなということです。暑くて勉強に集中できませんでした。だから夏の模擬試験では成績が下がりました。冬休みもそうですが、長い休みは有効に使った方が良いです。先生に分からないことを質問したり、授業の復習をしたりとごく普通なことでも大切です。

 今年受験するみなさん。第一志望に合格できるように全力で頑張ってください。応援しています。

【2016年度合格】西条教室 Vクラス H・Nさん

  • 広大附属中
  • 県立広島中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私が志望校に合格したのは、白石学習院で二年間、受験勉強を取り組んだおかげだと思います。私は、四年生の冬期講座のときに塾に入りました。この約二年間の受験勉強と実際の入試を通して、私が合格のために大切だと思ったポイントは二つあります。

 一つ目は、わからない問題は必ず先生に聞きに行くことです。私は、わからない問題があると、先生に聞かずに自分で考えようとしたのですが、それでは、分からないままやりっぱなしになったり、遠回りな解き方で覚えてしまったりします。私は、自分で考え続ける方法から、先生に解き方を教えてもらいにいく方法に切り換えたことで、心配な問題を無くし、安心して受験に臨むことができました。

 二つ目は、手を抜かないことです。「あのとき手を抜かなければ…」悔しむことがないように、ていねいに課題をこなしていくことが大切だと思います。夜遅くまでの授業は大変ですが、私は、五年生のときに遊んでしまった分、六年生になってからは、コツコツ暗記をしたり、宿題もていねいにすることを心がけました。

 中学生になったら、これまでの頑張りをむだにしないように過ごしていきたいと思います。

【2016年度合格】東雲教室 Vクラス H・Aさん

  • 広大附属中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

私は六年生の夏休み前までは、張り詰めてカリカリと勉強はせずに、のんびりとしていました。そしてそのぶん、点数がどんどん下がっていきました。その時に母が「このままじゃ行きたいって言っていた学校に行けないよ」と言われ、そこから受験が終わるまでの間、家でも真面目に勉強をするようになりました。

 だけど、今まで勉強をしっかりしていなかったので、特に暗記は全くできず、最後の最後に一気に詰め込んだ感じなので、とてもつらかったです。そのつらかった時に私を支えてくれたのは友達でした。友達と相談しあったり教えあったりした時が私はとても楽しかったです。

 そして私は行きたかった中学校に合格することができました。その時の驚きと喜びは、がんばったからこそ大きな感動になりました。今でも私は合格できたことに驚いています。そして喜びはずっと続いています。

 私が合格できたのは、背中を押してくれた母、支えてくれた友達のおかげで、感謝の気持ちでいっぱいです。最後のつらかった思い出を忘れずに、次からはコツコツと勉強していきたいです。

18 / 18« 先頭...10...1415161718