2018年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2018年度合格】西風新都教室 Vクラス O・Mさん

  • 広大附属中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中
  • 県立広島中

第一志望に合格できたのは、最後の模擬試験で体験した悔しさがあったからだと思います。
 最後の模擬試験で上位成績者に載ることができませんでした。五点、十点でも十分悔しいのですが、私の場合は、あと一点で載ることができなかったのです。名前が呼ばれなかった時には、すごく悔しく思いました。そして結果が返却されて、あと一点だったと分かった時には更に悔しいと感じました。答練会の帰りのバスの中でずっと泣き続けました。周りにすわっていた友達に申し訳ないと思いながらも涙が止まりませんでした。
 帰宅して、母に泣きはらした顔で結果を見せたら、「本番でなくて良かったね」と言われました。この時一点の重さを私は初めて感じました。
それから受験まで、一点でも多く点を取れるように、苦手な算数に勉強時間の多くを割きました。もちろん得意な国語の勉強がおろそかにならないようにすることも忘れませんでした。しかしとても大変でした。好きな読書を禁止したのはとても辛かったけれど、受験が終わって合格した今、とても毎日が楽しく、充実しています。

【2018年度合格】国泰寺教室 Vクラス T・Rさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私が入塾したのは、小学三年生の時でした。その時にはまだ「受験」という言葉さえ知らずに勉強していました。小学四年生から五年生にかけて、クラスの人数や勉強の量が増えていきました。私の成績は好不調の波がはげしく、特に社会は、努力はするものの、なかなか納得のいく成績を残せず、六年生になってしまいました。さすがに六年生になってずっと遊んでばかりとはいかなくなり、私は夜も少しずつ授業の復習を行いました。そして六年生の後期、塾に来て勉強するという日がどんどん増えていき、受験まであと一ヶ月の時は、ほぼ毎日塾で勉強しました。先生はいつも親切で、質問を聞いてくれたり、プリントも用意してくれます。スピード、正確さ両方を保ち、過去問の点数も上がりました。そして受験当日は、あまり緊張せずに臨むことができました。
 受験を終えて後悔していることは、勉強する時と休憩する時の切り替えがしっかりできなかった時があったことです。これから受験を迎える人には、途中で投げ出すことなく、しっかり時間をかけて勉強して入試当日を迎えてほしいです。

【2018年度合格】国泰寺教室 Fクラス K・Kさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私の受験対策の方法はたくさんありますが、その中で大切だと思うものを三つあげます。
 まず一つは、まちがえたところを理解するまで解き直すことです。理解していないと意味がないので、時間をかけてでも、先生に質問してでも解決することが大切だと思います。
 二つ目は、過去の入試問題の復習です。一度やっていても、受験当日に忘れていては今までの努力が無駄になってしまいます。過去の問題を解き続けることで、知識を保てると思います。
 三つ目は、志望校の問題を反復し、特徴をつかみ、時間配分を考えることです。特徴を把握して時間配分を考えておくことで、当日に自分の力を十分に発揮できると思います。
 最後に、これから中学受験をするみなさんへ、最後の一週間のラストスパートでも学力は十分に伸びるので、最後まであきらめず頑張ってください。

【2018年度合格】牛田教室 Vクラス T・Hさん

  • 広大附属中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私は低学年の頃、姉と兄が入塾したためついでにチャレンジキッズに入り、四年生の頃から算数国語の授業を受け始めました。四年生の頃は受験するかどうかあいまいでした。しかし五年生になり、受験すると決意しました。
 私がやっていてよかったと思っていることは、テストの前にテキストやプリントの問題を復習したり、塾に早く行ったりしていたことです。また、暗記する単語を、歌を作って覚えたこともやっていてよかったと思います。
 逆にやらずに後悔していることは暗記科目の勉強です。特に社会の歴史の明治以降や政治などの分野です。前に述べた「歌を作って覚える」という方法では覚えきれないことが多くなり、次第に社会の点数が落ちていっていました。しかし受験直前の冬期講座の間、チェックプリントで苦手な政治分野をしたり、夜寝る前にチェックプリントで間違えたところを確認したりして頑張りました。
 受験を終えてから私は、やってよかったことや、やっていればよかったことがたくさんあることに気がつきました。そのため、受験生の皆さんは受験が終わった時やっていればよかったと思うことがないように、今の自分を振り返ってみてください。そして自分がこれから何をするべきか考えてみてください。

3 / 3123