2022年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2022年度合格】K・Sくん

  • 修道中
  • 広島城北中

 「修道中に行きたい。」

四年の時、姉が中学校のパンフレットを見ていた時、修道中学校という字が、目に飛び込んできた。そこから、修道中を第一志望とし、合格に向けて、道を歩んでいくことにした。

 それから、四年から五年は、習ったことを覚え続け、六年になったら、苦手な社会を中心に暗記をし続け、算数の公式や漢字も忘れずに覚え続けた。少し得意であったCTも、力が衰えないように、毎週練習し続けた。嫌いな国語の過去問は、いくら点が低くても、一点でも上げるため、夜特訓を含む、たくさんの時間を費やし、解き直しにはげんだ。修道の過去問はもちろん、広島学院中や広大附属中もちゃんと解き直した。

 そして、修道中の受験日、先生たちに応援され、苦手な科目もしっかり考えCTも油断せずに解き、見事に合格することができました。

【2022年度合格】H・Sくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • 崇徳中

 僕が受験勉強を始めようと思ったのは周りの友達が塾に行くと言ったからです。だから、四年生のころは、すごく軽い気持ちで塾に来て宿題をもらう、こなすを繰り返していました。成績は偏差値五十~五十五をうろついていました。そんな感じで五年生になりました。五年生になると宿題の量が増え、やる時間が減り、今まですぐに終わっていた宿題が提出期限ぎりぎりに終わるようになり、直しもどんどんたまっていきました。このあたりでぼくの成績は偏差値五十三まで落ちていました。そんなある日、母に算数のノートを見られ、僕が適当に授業を受けていたことがばれました。母は僕に本気で、今まで適当にやったものをやり直せと言いました。僕は今まで適当に解いてきたものを本気で解くようになり、そのくせがつき国語理科社会も本気で授業を受けるようになりました。そして迎えた模擬試験、僕は偏差値六十・五と今までのぼくの中で一番良い成績が取れました。その後偏差値五十九~五十七、たまに六十という成績でした。僕はミスが多かったので本来の実力が出せずなやんでいました。そこで問題文で聞かれていることに線を引いて問題を解くようになりました。すると最後の答練会で偏差値六十二・四を取ることができとても自信が付いていました。しかし今までの中で一番大きな事件を受験前にやってしまいました。それは骨折です。だから、受験校には松葉づえを持っていくことになりました。そんな時に僕を支えてくれたのは家族でした。家族がいなければ僕は四つも合格することはできませんでした。五年生のみなさん、家族への感謝の気持ちを忘れずに、気持ちで負けないように、がんばれ。

【2022年度合格】S・Yくん

  • 広島学院中
  • 修道中
  • 広島城北中
  • AICJ中

 僕は、五年生から塾に通い始めました。最初のテストではまあまあの成績だったので、自分の苦手な科目に気付きませんでした。でも、模擬試験をやっていくうちに、算数が苦手であることに気付きました。それは、好きだった社会ばかりを勉強していて、算数の勉強にあまり時間を使っていなかったからだと思いました。六年生になってからの答練会では、成績上位者にぎりぎり名前が載るぐらいになってしまい、最後の答練会では到底第一志望校の合格には手が届きそうにない順位を取ってしまいました。そこから僕は先生にプリントをもらったり、たくさん質問したり、本気で算数の勉強に取り組むようになりました。そうすると、どんどん理解が深まっていくことで算数が楽しくなっていきました。受験当日、僕は車の中から緊張していました。しかし、先生から応援の言葉をかけてもらったことで緊張がほぐれ、受験に臨むことができました。第一志望校合格はあと少しのところで逃しましたが、一生に一度きりの受験に、自信を持って臨めて良かったと感じています。もちろん、志望校に合格できたのは、家族や塾の先生、さまざまな人の励ましがあったからです。志望校合格を勝ち取れた今、これまで支えてくれたさまざまな人に本当に感謝しています。みなさんも悔いの残らない受験になるように努力してください。

3 / 3123