2016年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2016年度合格】国泰寺教室 Vクラス Y・Hさん

  • 広大附属中
  • 広島女学院中

 私は、第一志望校が一番初めの受験だったので、とても緊張しました。いやいや勉強していても、いざ第一志望校を受験するとなると、受かりたいという気持ちがわいてきます。私は、受験日になっても受験生という自覚がなくただ普通にしていましたが、最初の国語で手が震え、緊張しているとわかりました。

 私が受験をして大切だと思ったことは、「感謝」です。塾の先生に「感謝をしなさい」と言われて、昔を振り返ってみました。すると、親やまわりの人に支えてもらっていたことに気づきました。受験をするには、親にもいろいろな負担がかかります。でも私に受験をさせてくれるのは、親が、将来私が困らないようによいステップを踏んでほしいと思ってくれているからだと感じました。私は受験の日、家を出る前に親に「感謝」の言葉を伝えました。そうしたら、(期待に応えられるようがんばろう!)と思えてきました。

 私がこれから受験を迎える人たちに伝えたいことが二つあります。一つ目は、緊張は皆するもの、だから少しでも心を落ちつけて頑張れば大丈夫だということです。緊張しても不安になることはなく、今まで努力してきた人になら、運は味方してくれます。二つ目は、感謝をすること。受験は自分の力だけではできません。受験ができることを幸せに思ってみてください。そうすると勇気が出ます。

 受験は実力を発揮する場です。良い結果が得られるようにがんばってください。

【2016年度合格】国泰寺教室 Vクラス N・Oさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • AICJ中

 私は、五年生の冬期講座から塾に入りました。友達に誘われて入塾しましたが、初めはみんなとの差が大きく、大変でした。

 そんな時、先生方は優しくて、丁寧に教えてくれました。私も、みんなとの差をうめたかったので、eチェックや宿題を積極的にしました。

 入塾したころは積極的に取り組んでいたのですが、直前の時期にはあまりできていなかったように感じていました。そして、少し不安も感じるようになっていました。

第一志望校の受験日、私はとても緊張していました。先生方は「いつも通りにやればいいよ」と励ましてくれました。私は、集中して問題を解きました。周りにいる子が、みんな頭のよい子に見えました。本当に緊張していましたが、私はその学校に合格することができました。

振り返ってみると、私は「過去問の解き直しをきちんとしておけばよかった」と思います。第一志望校には合格できましたが、それをしっかりとやっていれば、別の学校にも合格できたのかな、と思います。

中学受験の当日は緊張すると思いますが、集中してミスなく解けば大丈夫です。これから中学受験を迎える人は、「過去問の解き直し」を積極的にすることが大切だと思うので、やってみてください

【2016年度合格】国泰寺教室 Vクラス K・Uさん

  • 広大附属中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中

 私は、四年生ごろ志望校を見つけ、その年の夏期講座から入塾しました。先生たちがおもしろく、毎回授業が楽しかったです。

 六年生になり、「受験」を意識するようになりました。宿題などの課題もそのためだと考えると、やる気が出ました。そして夏ごろになると、過去問の演習が始まりました。点数があまり良くなくて、少し心配でした。しかし、勉強していくたびに、点数が伸びてボーダーに届くようになりました。その時は思いませんでしたが、今考えると点数が何十点も上がったことに驚きます。自習を積極的に行ったことが、このような結果につながったのだと思います。

 さて、受験当日。時間が全く足りず、とてもあせりました。しかし、「失敗してもそのことは考えず、次の教科のテストで頑張る」という先生の言葉を思い出し、切りかえて集中しました。結果がよく出て、安心しました。

 受験が終わって、やっていて良かったと思ったことと、反省したことがあります。良かったことは、前にも書きましたが自習を行ったことです。塾には集中して勉強できる環境があったので、しっかりと学習できました。反省したことは、時間に気を配って勉強しなかったことです。入試本番で時間に気を配れず、少し困りました。

 これからは、今回の反省も活かして学習するように心がけたいと思います。

【2016年度合格】東雲教室 Fクラス M・Yさん

  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中
  • 比治山女子中

 私は五年生から白石学習院に入り、受験勉強を始めました。

 入ったばかりのころは、算数の補習をせっかくしてくださっても分からず、とても大変でした。けれども算数の先生は私が分かるまで説明をしてくれたり、たくさんの質問に答えたりしてくれました。このことを受験が終わった今、考えてみると、ほかのクラスも持っていたのに補習をしてくれていたことに気づき、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 遅れて塾に入ってきた私を、ほかの子たちのスピードに合わせてくれた先生は、算数の先生だけではありません。特に社会の先生はみんながチェックテストをいている少しの時間にも補習をしてくださり、一冊目のテキストを全部追いつかせてもらいました。六年生になっても夜の時間の特訓をしてもらったおかげで、もともと苦手で嫌いだった社会をボーダーラインまで点数を伸ばすことができました。理科や国語の先生のもたくさんのプリントなどをさせてもらいました。塾は、とても大変だったけれど、白石学習院に入ることができて良かったと思います。

【2016年度合格】東雲教室 Vクラス Y・Sさん

  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中
  • 近大附属東広島中

 私は四年生の冬期講座から塾に通い始めました。最初は受験勉強のことは考えておらず、「お母さんに言われたから」という理由で塾に来ていました。しかし、そのうち、「楽しいから」という理由に変わっていきました。

 今考えると、自分がここまで続けることができたのは、最初がとても楽しかったからだと思います。また、「つらかったらいつでもやめていいよ」と言ってくれた母のおかげです。だから、母にはとても感謝しています。

 行きたい学校が決まると、余計に楽しくなりました。六年生の夏休みは授業後毎日自習をしました。それは、苦手だけど大好きな算数を少しでもできるようにするためです。

 私は授業が終わると毎日自習室に行き、先生に質問ができる午後七時十五分ぐらいまでの間、質問するところにふせんをつけて質問をしていました。長いときは一時間ぐらい質問させてもらっていました。でも、先生はどんなに長くなっても嫌な顔一つされませんでした。それで私は少しだけ安心していました。

 夏休みの間、毎日朝から夜まで残るのは大変だったけど、とても楽しかったです。問題が一問ずつ解けていくと、とてもうれしかったです。

 しかし、怒られるときはやっぱり嫌でした。でも先生のお説教はアドバイスばかりで、いつもやる気を出させてくださいました。そして、お説教のあとはいつも余計にやる気が出て頑張ることができました。

 このように、私の初めての中学受験の思い出は、楽しいこともつらいこともたくさんありました。でも、常に楽しんで全力で頑張ることができました。こうして、私を常に楽しく勉強させてくれたのは、家族や塾の先生たちでした。本当に感謝しています。

 私は、この中学受験という経験を活かして、これからも中学で頑張っていきたいと思います。

【2016年度合格】西風新都教室 Fクラス R・Kさん

  • 広島女学院中
  • 安田女子中

 志望校に合格し、自分の努力が認められたようでほっと安心したと同時に受験のためにたくさん勉強してきて良かったと思いました。

 「学問には平坦な大道はありません。そして学問の険しい坂道をよじのぼる労苦をいとわないものだけに、その明るい頂上にたどりつく見込みがあるのです」思想家のカールマルクスはそう言っています。受験の直前と直後は、あぁそうだなと思いました。私は算数が苦手でいつも「嫌いなところは入試に出ない問題だからやらなくても良いか」と思って、心の奥では「逃げちゃだめだ、やらなければならないんだ」とは思いつつも逃げてばかりいました。そうして迎えた最後の答練会。結果は自分が全く納得のいかない結果になりました。担任の先生にも「自分の嫌いな問題に逃げ続けている」と指摘され、このままでは不合格になると思いました。そして自分の苦手な算数に力を入れ、先生にたくさん質問して克服していきました。

 試験当日。誰の心にも不安と自信がありましたが、私は自信の方が強かったです。入試が終わり、結果は合格。やっぱり勉強して本当に良かったと心から思えることができました。

 今、後輩のみなさんに伝えたいことは「自分の苦手科目から決して逃げないこと」です。勉強は主に苦手科目をやる、そんな風に勉強していけばきっと最後は笑顔になれるはずです。自分の苦手科目をやることはやっていて嫌になってきます。得意科目をやる方が楽しく勉強できます。しかし、苦手科目を克服することで自分の成績が良くなります。だから苦手科目を勉強することがお勧めです。

【2016年度合格】牛田教室 Vクラス M・Iさん

  • 広大附属中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 安田女子中
  • 近大附属東広島中

 「勉強なんてしたくない。」何度もそう思ったことがあります。でも、塾で勉強することは当たり前のように感じていました。

 受験まであと数か月となり、本番が近づいてくるとともに、今この場で勉強できていることは「当たり前」ではないと気づかされました。塾に通わせてくれた。いつも支え、そして応援してくれた。たくさんのことを家族はしてくれました。

 家族の支えがあってこそ、私は勉強に打ち込むことができ、無事合格できました。もちろん、家族以外にも友達など、多くの人が応援してくれました。今でも、勉強は好きではないけれど、受験が終わっても今までの感謝を忘れず勉強したいと思います。

【2016年度合格】西風新都教室 Fクラス S・Oさん

  • 広島女学院中
  • 広島なぎさ中

 私は四年の冬に受験を決めました。それから二年間受験に向けて頑張ってきました。

 合否の結果を聞いたときは、自分が今まで頑張ってきたからだよと思っていましたが、少し経って考えると半分以上は家族の力だったのかなと思います。いつでも自分をサポートしてくれたり、励ましてくれたり、塾に行かせてくれたり、たくさん家族が支えてくれました。だから私は女学院中学の制服を着て毎朝登校することができます。この二年間、家族にお返しできないほどたくさんの感謝があります。家族を大事にしていくと合格の道が開かれると思います。

【2016年度合格】東雲教室 Fクラス M・Mさん

  • 広島女学院中
  • 比治山女子中

 私は、家族にとても感謝しています。勉強が大嫌いだった私を志望校に合格させるために頑張って働いてくれた親、私を勉強に集中させるために自分も一緒に勉強してくれた妹。そんな家族一人一人が私は大好きです。試験の前までは、そんなこと考えもせず、イライラを母にぶつけてばかりいました。父にも、勉強をたくさん教えてもらい、最後まではげましてくれたのに冷たい態度をとることもたくさんありました。でも、試験が終わり、改めて家族に感謝しました。最後の最後まで私のために動いてくれた家族は私の自慢です。

 そして、あきらめかけていた女学院の合格発表。私は、ドキドキしてなかなかパソコンのボタンをクリックできませんでした。やるだけのことはやった、そう思い、勇気を出して、画面をクリックしました。すると、表示されたのは、「合格」という文字でした。

 一瞬、何が起きたかわからず、時間が止まったような気がしました。たぶん無理だろうとみんなから言われていた女学院に合格したのです。父は、「合格」の文字を見てすぐにほめてくれました。大変だったけどがんばってきてよかったと思いました。そして、これまで関わってくれた人たちに良い報告ができると思い、ホッとしました。

 再来年、妹が受験をします。妹には私よりも高い目標をもって、私よりも喜んでほしいです。

【2016年度合格】西風新都教室 Vクラス H・Fさん

  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私は第一志望のND清心中に合格することができました。入試の前には緊張したけど「大丈夫、あれだけ問題解いたんだから」と思ってやると自然と緊張もほぐれて落ち着いて問題を解くことができました。

 私は算数が苦手だったので入試の二週間前からテキストを最初から解いていきました。そのおかげもあってか算数の試験修了後は手ごたえを感じることができました。入試前には難しい問題は解かない方が良いです。過去問ぐらいは解いてもいいけど新しく問題集を買って解くのはお勧めしません。

 また、これだけはやっておくといいというものがあります。それは過去問の解き直しです。解き直しをすると次に同じような問題を解いた時に点数が伸びて自信がつきます。

 私が受験勉強を終えて思っているのはもう少し夏休みを有効活用できたかなということです。暑くて勉強に集中できませんでした。だから夏の模擬試験では成績が下がりました。冬休みもそうですが、長い休みは有効に使った方が良いです。先生に分からないことを質問したり、授業の復習をしたりとごく普通なことでも大切です。

 今年受験するみなさん。第一志望に合格できるように全力で頑張ってください。応援しています。

2 / 3123