愛情レシピ

“さつまいも”を召し上がれ~!

ちょうど今が旬の「さつまいも」!

お子様によっては、『お芋掘り』等で、「さつまいも」を持って帰って来られることもあるのではないでしょうか。

「さつまいも」には、食物繊維が豊富!ということはご存じだと思います。

そのため、「さつまいも」は腸活に有効で、便秘に悩む人は積極的に取った方がいい野菜だという認識もバッチリ~♪

でも、「さつまいも」の効能は便秘解消だけじゃないのですよ。

なんと、脳にとっても、良い野菜で脳の活性効果があるんですって。

「さつまいも」には、食物繊維だけではなく、糖脂質の成分が豊富に含まれているそうです。糖脂質の成分は、高等動物や植物の細胞膜の成分でもあり、脳や神経組織にも多く含まれる神経機能や細胞膜が営む様々な機能に関与する成分とのことです。

難しい言葉が並んでいますが、脳のためにも大切な成分だということが読み取れます。

そして、この成分をたくさん含む野菜が「さつまいも」なのです。

ちなみに、ジャガイモにも含まれているようですが、「さつまいも」には、なんとジャガイモの500倍以上が含まれているということですから驚きです!

(ちなみに‘ガングリオシド’という成分だそうです。)

この成分には具体的にどんな働きがあるのかと言いますと、脳の神経細胞のネットワークを広げて、情報伝達をスムーズにする働きです。脳の情報伝達が素早くできたり、記憶力も上昇するということですから、気になりますね~!

また、「さつまいも」はビタミンCが豊富で、加熱しても壊れにくいだけでなく、ビタミンB1もたくさん含まれています。ビタミンB1も脳に必要な栄養成分で、ビタミンB1は脳にとってのエネルギー源であるブドウ糖の代謝(エネルギーに変わること)に欠かせないビタミンなので、疲労回復にはもちろん、イライラや食欲低下を防いでくれます。

先述したとおり、「さつまいも」は食物繊維が多いので、整腸作用があり、腸内環境を整えます。腸内環境を整えるということは、免疫力を強化することにもつながるので、免疫力がアップされると、今の時期には大敵の風邪などのウイルスにも負けないカラダになるということですから、積極的に食べたくなる~♪「さつまいも」です。

そこで、今回のご紹介レシピは【大学芋】!

簡単レシピで、ポイントさえ押さえたら、カリッカリの【大学芋】ができあがります。

オーブンを使いますから、気負いなく作れますよ。

最近、このレシピをお伝えした友人宅で、流行りまくっている人気の【大学芋】なんだそうです~♡

【オーブンで大学芋】2~3人分

・さつまいも   2~3本分(700g位)

・サラダ油    大さじ2~3

  • 砂糖      40g
  • 水       30g

・黒ごま     大さじ2~

①さつまいもは、お好みの形で食べやすい大きさに

切り、水にさらす。(アク抜きです)

②①をザルに上げて水を切ったら、キッチンペーパーでよく水分を拭き取る。

 ビニール袋にサラダ油と共に入れてしっかり混ぜ合わせたら、オーブンの天板に並べる。

③オーブンは250℃で予熱を入れて、15分~20分で火を通す。

④フライパンに●を入れ、中~弱火でヘラを使って混ぜながら加熱する。

★沸々と沸騰させ、ヘラの道筋ができるまで、しっかりと水分を飛ばすのがポイントです。

⑤④の中に、③で焼き上げたさつまいもを入れてサッと絡めて、黒ごまを混ぜ合わせたらできあがりです。

★のポイントの水分が飛んでいないと、お芋がしんなりとしてしまいますから、要注意ですよ~♪