合格体験記
【2025年度合格】N・Aさん
- 市立広島中
- 広島女学院中
- 広島国際学院中
私は、四年生から塾に通いました。四年生の頃の算数は、宿題をやっているだけで成績は伸びていきました。しかし、その時の宿題の仕方は、適当でした。五年生になると、算数は、宿題が多くなり、ほとんどやらなくなりました。そのせいで、四年生の時よりも算数の成績もどんどん落ちていきました。六年生になると、そろそろ勉強をしなければならないと思うようになり、宿題をやるようになりました。きちんとやっていくうちに分からないことが出てきて、たくさん質問をするようになりました。そのおかげで、第一回の模擬試験ではだめでしたが、第二回の模擬試験から、だんだんと算数の成績が伸びるようになりました。
しかし、冬期講座に朝寝坊をしたりして、勉強する時間を無駄にしてしまいました。でも周りの人が頑張っているのを見て、自分も頑張らないと、と思い、朝も勉強するようになり無事に第一志望校に合格できました。先生方、最後までありがとうございました。