合格体験記
【2025年度合格】M・Kさん
- 広島女学院中
- 安田女子中
私は三年生の冬から塾に通っていました。三年生・四年生の頃は受験勉強というものがよく分かっておらず、毎日のように友達と遊んでいました。でも五年生になり、模擬試験の算数でひどい点を取り、算数を必死で勉強するようになりました。
六年生になって授業の内容が難しくなり、分からないところを放っていたら算数の点数がまた悪くなりました。国語も平均点以下を取ることがありました。それで、六年生の夏は算国の授業を頑張りました。おかげで模擬試験の成績優秀者に上位で載ることができ、家族全員で喜びました。
しかし、その喜びに満足してしまった私はまた秋から算数が苦手教科になりました。そして面談の時、「分からないところは質問しなさい」と言われ、質問に行くようになりました。
私は受験をして、質問をすることの大切さを学びました。そうすることで分からない問題が分かるようになるだけでなく、別の解き方も見つけられるからです。たくさん先生に質問して分かる問題を増やし、合格できるよう頑張ってください。