パワーフードの‘お米’を使って!
‘お米’はパワーフード!
そろそろ新米のシーズンです~♪
‘お米’は炭水化物や糖質というイメージが強いですが、実はその他の栄養素も豊富です。
炭水化物が一番多い割合ですが、ビタミンやミネラル、食物繊維、たんぱく質も含まれていて、同じ炭水化物のパン類よりも脂質が少なく、たんぱく質が豊富なため、たんぱく質源としてよく働くという利用効率が高いんです。さらに、持続力が発揮できる炭水化物の食品ということで、長い時間の運動やお勉強など、カラダや頭を使う時のエネルギー源として働くのが得意なのです。
私達が思っている以上に“お米の栄養”は優れていますので、やっぱり<何といっても日本人は‘お米’!>ということでしょう!
カラダと脳のエネルギー源としての‘お米’ということですが、皆様もご存じのとおり、人間の脳は糖質しかエネルギーとして利用することができません。いわゆるブドウ糖です。
糖質を摂らなければエネルギーが供給されず、脳は活発に活動することができなくなります。おまけに、なんと人間のカラダに必要なエネルギーの50%~70%程度は炭水化物から摂ることが理想とされているそうです。
そして、‘お米’は粒食のため、「しっかり噛める」というメリットがあります。よく噛むということは、前回のコラムでも紹介したとおり、脳を刺激して脳機能をアップし、自律神経のコントロールを促すことはもちろん、唾液がよく出て消化吸収率が上がるので、胃腸をしっかり鍛えて動かしてもくれます。
‘お米’は、カラダと心と脳を活性化させて、持続力と集中力アップにつなげるためには持って来い!の【受験生のパワーフード】です。
そんな‘お米’のパワーを見逃すわけにはいきません。
毎日のご飯で食べていれば良いのかもしれませんが、お子様にも喜んで楽しく、美味しく食べてもらいたいので、“お米のパワー”をフル活用するために、おやつにもご飯(残りご飯でOK!です)を使って、【みたらし団子】を作ってみませんか~♪
9月は、‘中秋の名月’(2022年は9月10日でした~)もあり、これまたパワーをもらえそうなお月様を愛でるには最高の季節です。
お月様の不思議なパワーを、昔の人のように感じながら、【お月見】で日々の感謝を表して心身のパワーもいただいていてみる、そんなお供にも、【ごはんでみたらし団子】はいかがでしょうか。
ご飯さえあれば、素早く作って食べられて、パワーorエネルギーチャージにもなる【みたらし団子】です。
【ごはんで★みたらし団子】
・ご飯 茶碗1杯 ~約15個位のお団子ができます!
(・片栗粉:水 各大さじ1)
<みたらしのタレ>
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ3
- みりん 大さじ2
- 片栗粉 大さじ1
- 水 80~100cc
①タレの●を鍋に入れて火にかけ、よくかき混ぜる。トロミがついたらOK!
*レンジ600wで1分20秒くらい加熱でもOK!ですが、固まるので途中でかき混ぜな
ら行ってください。
②ご飯を温めてボウルに入れ、水で濡らした麺棒でつく。ひと塊になるようにこねる。
*多少潰したら、(水と片栗粉)を入れて、さらについて粒が無くなるようにこねると、綺麗なお団子になりますよ!
③手を濡らして、丸めて団子を作り、タレをかけたら完成です。
*(水と片栗粉)を入れた場合は、沸騰したお湯に入れて浮いてきたら水に取り上げてください。
④③の工程までで、十分【みたらし団子】ですが、テフロン加工のフライパンで、丸めた
お団子に焼き目をつけたら、本格的なお団子になりますよ~♪
★簡単に手抜きでOKならば、‘ご飯をついて丸め、タレをかけるだけ’で、時短で美味しい【みたらし団子】ができあがります。~*は、綺麗により本格的なお団子になる工程です♪