愛情レシピ

スイカのチカラ!

日本の夏の風物詩といえば、「スイカ」(!?)
夏の果物の王様とも言われ親しまれている食材です。(本当は野菜です!)
花火や海辺とセットで描かれることも多い「スイカ」ですね。
私たち日本人からすると「日本の夏の定番」と思っている「スイカ」ですが、世界の生産量をみてみると圧倒的に中国がトップ。 中東・アメリカ・ロシアなどでもかなりの量が収穫されており、意外にも日本の生産量は世界全体の1%にも満たないそうなんですよ。
 

すいか

そんな「スイカ」の果肉部分、約95%は水分のため、有効な栄養素が少ないと思われがちですが、カロテン(ビタミンA)やビタミンB、Cなどのビタミン類、カルシウム、リン、鉄、カリウムなどのミネラル類、グルタミン類やアルギニンなど様々な成分を含んでいます。
「スイカ」の甘さの素である果糖やブドウ糖はエネルギー転換が早いことや、水分たっぷりで、余分な塩分を排出しむくみ解消効果のあるカリウムが含まれていることから、「スイカ」は疲労回復や夏バテの解消にも有効とされています。

 

すいか2

また、「スイカ」に多く含まれるスーパーアミノ酸には、血流の改善や皮膚や内臓の粘膜組織の健康維持を促すという働きもあるようで、同時に免疫力を強めてくれる働きもあるため健康対策にもピッタリ! 冷房の効いた部屋で、長時間同じ姿勢で勉強したり、仕事をしたりしているとスムーズな血液循環ができず、むくみとなってしまうため、血流や冷え症の改善は大切です。
暑~い夏もしっかりと頑張っている受験生の子供たちにとっても、疲れが取れ、おまけに血流改善で記憶力もアップするといった、とっても心強い味方の「スイカ」ですね。
 
今年の「スイカ」は甘くて、とっても美味しいのだとか!
冷たく冷やして、そのままガブリッ!が一番美味しいと思いますが、暑い夏休みを乗り切るために、時にはこんな食べ方はいかがでしょう。
 
スイカシャーベット

【スイカシャーベット】
・スイカ   お好みの量
*お好みでハチミツ  大さじ1~2
①スイカを食べやすくカットします。(気になる種は除きます!)
 ジップロックに入れて、(ハチミツをかけて)冷凍庫で冷やし固めるだけ!
♡とっても冷たくて、シャリシャリ感がたまりません~♪
 
スイカジュース

【スイカ☆ジュース】
・スイカ   200g:上記のスイカシャーベットを使って!
・りんご   2切れ
・ミント   
①ミキサーで撹拌するだけ! ミントをトッピングしてください。
♡「スイカ」+ミント: 夏バテの予防&防止を強化してくれます。
「スイカ」とプラスするだけで、効果アップが期待できる食べ合わせですよ。
 
スイカジュレ

【スイカ★ジュレ】
・スイカ   適量(食べやすい大きさにカット!)
<ジュレ>~塩味が引き立つジュレです!
●白ワイン   50cc
●水      350cc
●砂糖     80g
●塩      小さじ1/2
●粉ゼラチン  8g
①鍋に白ワインと水を入れて、沸騰させる。(アルコール分を飛ばします)
*アルコールが気になる場合は、ワインを無しで水400ccで~!
②砂糖、塩を入れて、混ぜ合わす。
③火を止めて、少し冷めたところで粉ゼラチンを混ぜ溶かし、さらに粗熱がとれたらバットに移して冷蔵庫に入れて、冷やし固める。(30分~1時間位で固まります!)
④固まったら、バット内でクラッシュして、カットしたスイカと合わせてできあがり!
♡とってもオシャレな【スイカ★ジュレ】ですが、一口食べたら、スイカに塩をかけて食べているおいしさです。 ツルッ!&シャリ感がクセになりそう、冷た~く冷やして召し上がれ~♪
 
今年は暑すぎて、「「スイカ」くらいしか食べる気にならない!」でも、「「スイカ」ばかりじゃ夏バテする~」なんて、思う必要はありません。 
むしろ「スイカ」を食べれば、夏バテを防ぐことができるかもしれません。
もちろん夏バテ防止には、多くの食材をバランスよく食べることが大切ですが、「スイカ」は真夏の健康維持の強い味方になってくれそうです。
上手に取り入れて、暑~い夏を乗り切っていきましょう!