2019年度

年度から絞り込み

合格校から絞り込み

中学校
高校

【2019年度合格】緑井教室 Fクラス T・Dさん

  • 県立広島中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 市立広島中

 私は五年生の途中から白石学習院に入りました。私の模擬試験や答練会での成績は、一科目上がると一科目下がり、すごく波がありました。その中でただ一つ波がなかったのが算数でした。成績が上がり続けているから波がないという良い意味ではなく、成績が下がり続けているから波がないという悪い意味です。私は入塾時からずっと算数に苦手意識を持っていました。しかし、基本のチェックや過去問を解き直しするための復習ノートを使うようになってから、算数が好きになりました。そして、他塾の模擬試験と最後の答練会で自分の中で一番良い点を取ることができました。そこから私は、算数がすごく好きになり、そして第一志望の学校にも合格することができました。
 私は、白石学習院の先生方と家族のおかげで合格し、将来の夢へ一歩進むことができました。白石学習院に入塾して本当に良かったです。私を合格へ導いてくれた白石学習院の先生方、心から感謝しています。本当にありがとうございました。

【2019年度合格】牛田教室 Fクラス K・Sさん 

  • 県立広島中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 市立広島中
  • 近大附属東広島中

 私にとっての中学受験は、夢をかなえるための一つの手段であったと思います。私は中学受験を通して、「あきらめない」ことが大切だと学びました。私は約二年間、「報われない努力はない」ということを胸に、受験勉強をがんばりました。つらかったり苦しかったりするときもあったけど、あきらめずに努力をしました。また、私は中学受験を経験して、とても集中力が身に着きました。この集中力を活かして、中学校での宿題や自主勉強などを家でもたくさんできるようにしたいと思いました。
 私はこの二年間を振り返って、両親に一番感謝したいと思います。つらいことがたくさんあってもやさしく支えてくれた両親がいてくれたおかげで私の今があると思います。その他、私を支えてくれた人たちにも感謝をしています。この二年間を経験して、私はよかったなと思います。苦手な社会が好きになったり、集中力が身に着いたり、とてもよい経験ができました。「もっと勉強しておけばよかった」とか、「もっとあのとき努力しておけばよかった」と思うことも少なからずあります。ただ、それ以上に、あきらめないでよかったという気持ちの方が強いです。『桜咲いた』、そう両親に伝えられたことが最高の喜びです。

【2019年度合格】東雲教室 Vクラス T・Oさん

  • 県立広島中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 市立広島中
  • 近大附属東広島中

 私は、四年生の時に入塾したけれど、テストの点で上位だったのは、四年生まででした。四年生の時は、ほとんど勉強せずに遊んでいたから、五年生になって成績が悪くなりそのまま六年生になりました。
 私が、受験で必要だと思うのは「努力」です。私自身もずっと「努力」が大切だと言われてきたけど「努力」というものが良く分からず、入試直前に頑張ればいいと思っていました。しかし、難しい中学校に受かった友達が、みんな普段から少しずつ頑張っている人たちで、初めて「努力」というものがわかりました。
 だから、これから受験をするみなさんは、私みたいに入試直前に頑張ろうとせずに、入試直前は「自分は大丈夫だ」と自分に自信を持てるくらい「努力」すべきです。「努力」をして、合格発表日に合格がわかったら、それは今までの「努力」とそれを支えてくださった人のおかげです。私は、もっと「努力」をすればよかったと思っています。

【2019年度合格】東雲教室 Fクラス H・Nさん

  • ノートルダム清心中
  • 県立広島中
  • 広島女学院中
  • 近大附属東広島中

 私は、五年生の冬期講座が終わってから入塾しました。四年生のときは別の塾に通っていたのですが、通っているうちに自分には合わないと思い始め、白石学習院に入塾することを決めました。最初は、遅れを取り戻すことに専念しました。宿題以外でもテキストを読み直したりしました。その結果、最初の模擬試験でFクラスに上がることができました。六年生になってから今まで以上に頑張るようになりました。自分の苦手な単元もわかるようになりました。しかし手を付けずにいた単元の成績は下がっていくだけでした。私はこのままではまずいと思い、先生に質問に行ったりして克服していき、無事第一志望の学校に合格することができました。
 これから受験を迎える皆さんへ伝えたいことがあります。それは自分の努力は結果として出るということです。模擬試験や答練会で成績が伸びなくても、志望校に合格するために努力をしていれば入試に結果としてあらわれます。
 私が最後まで頑張れたのは。両親や塾の先生方のおかげです。本当に感謝しています。

【2019年度合格】緑井教室 Vクラス M・Mさん

  • 広大附属中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中
  • 県立広島中
  • 市立広島中

 私は五年生の春から白石学習院に入りました。それまで学校の授業と宿題しかしていなかった私は、入ったばかりの頃、分らない問題が多くてみんなについていけませんでした。でも、塾に通い、勉強をしていくうちに、解ける問題が少しずつ増え、模擬試験の成績上位者に名前が載るようになりました。六年生になり、東雲教室で答練会があり、知らない人の中で試験を受け、午後から解説授業が聞けて、分らなかった問題が解決できたことがよかったです。私は、苦手や得意などがはっきりとせず、何を勉強していけばいいのかよくわかりませんでした。でも、十二月に入り、先生がプリントを出してくださり、その問題をどんどん解いたり、過去問の解き直しをしたりすることで、解ける問題が増え、楽しくなっていきました。受験当日、私は車の中から緊張していましたが、会場に着いたら先生の顔を見て安心し、言葉をかけてもらって、とても心強かったです。そして、自分の力を十分に出すことができ、第一志望校にも合格することができました。
 受験に合格するために大切なのは、自分のやりやすい勉強のしかたを見つけることだと思います。家族・友達・白石学習院・先生方など、受験の終わった今、私はたくさんの人に感謝しています。

【2019年度合格】牛田教室 Vクラス C・Sさん

  • 県立広島中
  • ノートルダム清心中
  • 広島女学院中

 私が、中学受験で改めて実感させられたことは、今までの積み重ねが全て、結果にでるということです。合格するために一生懸命がんばってきた人だけが合格できるということを改めて実感させられました。本番と同じ雰囲気をより多く体験している人の方が実力をより発揮できることも実感しました。より良い結果を目指し、まずは落ち着いて、そして、独特の緊張感を力に変えることができる人が合格するのだなと思いました。
 今後の中学校生活では、不利な条件を力に変えてがんばりたいです。また、何事にも真剣に向かい合い、一つ一つていねいに行うことをできるよう、がんばっていきたいです。
 いろいろなことを学ぶことができ、それをまた、今後へとつなげていこうと思えるのは、たくさんの人たちの助けがあったからだと思います。特に、お母さんとお父さんは、今までずっと私のがんばりを見ていてくれて、受験がうまくいくように、さりげなくサポートしてくれたので、感謝の気持ちでいっぱいです。
 最後になりましたが、お父さんとお母さんはもちろん、たくさんの人たちの助けをむだにしないように、これからも気を抜かず、がんばっていきたいと思います。