【中3】対象夏期講座2022
- 英語
- 数学
- 国語
- 理科
- 社会
【ご注意】夏期のみの場合は別途教材費がかかります。
日程は入塾される際のクラス設定によって曜日が異なりますのでお問い合わせください。
上位校志望であれば入試問題を埋めきる解答力が求められます。学校の成績では測れない真の学力を高めるため、16日間の特別カリキュラムで一気に成長させます。
英語『Aim higher! 』
いよいよ本格的に受験勉強をはじめる時がやってきました。入試までの受験生活を順調に進めていくためには、夏休みの頑張りは不可欠です。この夏の成果が今後の自信につながるように、入試出題範囲の内容がきちんと理解されているか総点検を行います。また入試出題傾向にそって授業を進めていくので、入試への不安も解消されます。また、「単語連語大相撲 夏場所」で入試頻出の単語・熟語も効率よく暗記できます。
数学『数学力パワーアップ』
受験生の夏。この夏期講座では、前半で中2までの総点検を行い、後半で展開・因数分解、平方根、2次方程式を復習し、入試問題にしっかり対応できる計算力を完成させます。これらの計算力の早期養成が今後の総合力アップへとつながっていくのです。そしてさらに2次関数を先取り学習します。ハードスケジュールですがこの夏に必ず『受験モード』に突入してもらいます。それが志望校合格の鍵だからです。
国語『受験国語の完成!第一志望に向けて!』
中1と中2で学んだことを復習しつつ、受験に必要な知識の定着をより高めていきます。また正確な読解法を元に、演習量を増やすことで読解力の精度を上げ、受験本番で確実に点数に結びつくようトレーニングしていきます。総合的な単元をこの夏で復習しつつ、さらに昨今の高校入試で出題されている論述問題の対策にも取り組むことで、後回しになりがちな国語という科目の早い時期からの準備・完成を目指します。
理科『受験用の基礎体力を鍛える』
来年の入試を見据えた“受験の夏”の始まりです。まずは、まずは中1・2内容の総復習を行い、生物の単元全般、化学変化とイオン、運動とエネルギーの確認を行います。既習単元のなかで理解があいまいになってしまっている場所の発見と短期集中での修復で、基本知識の定着を確かなものとし、入試間近に焦ることがないように指導していきます。この夏にあらためて知識の整理整頓ができるかどうかが、高校入試で頻出の記述式問題への対応などに大きく影響していきます。
社会『受験で得点源にするための第一歩』
高校入試を控えた中3の夏。入試を踏まえてこの夏期講座では今まで学習した内容の総復習を行います。夏期講座という比較的時間が取りやすい時期を利用して、中1・中2で習った内容をしっかりと復習・理解すること、中3で学習した内容を復習・理解することが目的です。社会は覚えることがたくさんありますが、ポイントをきちんとマスターしておけば、秋以降の入試問題の演習で大きく得点力が上がっていきます。社会を得点源にして、受験勉強全体に勢いをつけることを目的にした講座です。
指導単元 |
|
---|
▼2教科ライトプランはこちら
- 英語
- 数学
【ご注意】夏期のみの場合は別途教材費がかかります。